2018年の干支は戌とゆうことで柴犬の登録カード入れと、噛まれると頭が良くなるおめでたい獅子舞の顔抜きパネルになりました。
今年も沢山遊びに来てくださいね。
2018年の干支は戌とゆうことで柴犬の登録カード入れと、噛まれると頭が良くなるおめでたい獅子舞の顔抜きパネルになりました。
今年も沢山遊びに来てくださいね。
雪もちらつきとても寒くなりました。
今年も残すところあとわすかになりましたね!
年末年始のお知らせを致します。
12月28日(木) トライ東大そうじにつき施設の貸出はありません。※電話受付は行っております。ただしお電話対応は20:30までとさせて頂きます。ご了承ください。
12月29日(金)~2018年1月3日(水)は、お休みとさせて頂きます。
1月4日(木) 通常営業
一般調整会議があります。
午前9:00~ 体育館以外の施設
午後7:00~ 体育館のみ
それでは、良いお年をお迎えください。
あっとゆう間に師走ですね!寒い日も続きますね。
12月の顔抜きパネルは、みんな大好きサンタクロース。
登録カード入れは、あかはなのトナカイです!
たくさん撮ってね(*^^*)
千と千尋の神隠しがテーマ、千とカオナシです。あ。あ。あ。あ。。。。
みなさまのご利用お待ちしております。
夏休みも明け、9月に突入!
9月の顔抜きパネルは、「お月見の団子」と、登録カード入れはイタリアで有名な「真実の口」です。
ぜひ、気を付けて入れてみてください…。
皆様のご利用お待ちしております。
夏休みに入り沢山の子どもたちがトライへ遊びに来ていますが、今日はその子どもたちが草むしりをしてくれました。
あ!っとゆう間に花壇がきれいになりました。ありがとうございました。
宇都宮市青少年活動センターの指定管理者である「とちぎYMCA」では、障がいを持つ子ども達のためにチャリティーランというイベントを開催しています。今年も6月25日(日)に開催され、今回、青少年活動センター代表で5人のメンバーが「たすきリレー」にチャレンジしました!蒸し暑い中、約1.5キロを一生懸命走り、たすきを繋げてくれました!本当にお疲れ様でした☆
6月11日(日)トライ東で、今年度の宇都宮ジュニア未来議会に参加するジュニア議員の中高生の皆さんが、「ダンボールオーブン」に挑戦しました。 ダンボールオーブンを作る班、ピザを作る班に分かれ、学校、学年の垣根を越えて交流することができました。暑い日ではありましたが、熱いピザを食べ、あつ~いトークができました。
青少年活動センターでは、いわきの海岸沿いに植えるクロマツの苗木の里親さんを募集しています!
繋がりを大切に、出来ることから復興支援をして行ければと思います。
みなさまの気持ちを乗せて、一緒に復興支援しませんか?
お問い合わせは、
青少年活動センター
028-663-3155
阿久津まで。