トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2012年9月1日

東日本大震災にともなう津波により、いわき市四倉~沼の内のクロマツの海岸林も大きな被害を受けました。美しい景観と、海岸林本来の機能を取り戻すために、クロマツを植林していく必要があります。それを市民の力で育て、植える「苗木 for いわき」プロジェクトのお手伝いをトライ東で行っています。
 クロマツの苗木を10本預かって育てています。「トライ東だよりVOL.35」にて名前を募集する案内を載せましたが21の応募がありました。その中から次の10に名前が決まりました。「ぐんぐんちゃん」「のびるくん」「ピースくん」「みらいちゃん」「たつくん」「そらちゃん」「くろちゃん」「まっちゃん」「ゆーわくん」「そだつくん」です。
8月半ば現在、20センチ程度の高さに育っていますが、いわきの海岸に植える予定の来年3月まで成長を観察しながら、みんなで育てていく予定です。
トライ東にお寄りの時は、是非かわいいクロマツ君たちを見ていって下さい。
 

2012年3月7日

今回、宇都宮市東消防署職員立ち会いのもと、火災を想定した避難訓練を行います。
警報音がなりますが、訓練火災ですので冷静に対応してください。また、可能な方は、訓練にご参加ください。
よろしくお願いいたします。

日 時:2012年3月13日(火)
午 前:10:30~11:30
会 場:宇都宮市青少年活動センター
内 容:火災による避難訓練
    水消火器を使った訓練
    消防車も見学できます!!

2012年2月28日

こんにちは。

いつも、当センターを利用いただき誠にありがとうございます。

さて、4月分の一般者会館利用予約調整会議は、3月1日(木)に開催いたします。

本館(テニスコート含む)希望者・・・午前9時00分~

体育館希望者・・・午後7時00分~

それぞれ受付開始時間よりご希望の日時を提出いただきます。 15分経過した時点で、予約日時に複数の方がご希望された場合は、その方同士で調整していただき予約日を確定していただきます

2012年2月17日

みなさん、こんにちは。
寒い日が続いていますが、体調など崩されていませんか。
春はまだ早いと思いきやトライ東の花壇は、春がそこまで来ているみたいです。
チューリップの芽がいくつも元気よく伸びています。
みなさんもほっと一息して、春探ししてみませんか。
自分の春はいつ来るかなぁ…(笑)

2012年1月1日

 2012年がスタートしました。皆さまが良い新年を迎えられたことと思います。
 昨年は、東日本大震災や台風により多くの尊い命が奪われました。世界を見ても各地での災害や争いにより多くの尊い命が犠牲になりました。どうぞこの新しい年が平和な一年となります様、お祈りいたします。
 心の痛むニュースの多い一年ではありましたが、その中にも心温まる出来事や笑顔になることも多くあったかと思います。特別なことでなく普通のことが「うれしい」「しあわせ」であることに気付いた年でもありました。様々な状況の中でもその捉え方によって、「うれしい」「しあわせ」を感じることができます。それは、一人きりだとなかなか感じることができないことだと思います。誰かと共にあることで、誰かとつながっていることで感じられることではないでしょうか。その誰かは、前から知っている人もいれば、辛い状況の中にあったから出会うことのできた誰かかもしれません。あらためて人の出会いの大切さを感じます。ひとは誰かと出会うことで、「自分」が作られていくと思います。すべてがいい出会いとは言えませんが、「自分」が出会ったすべての人が「自分」を作っていく、「自分」になっていくことに繋がると思います。
 トライ東は、出会いの場所と考えています。性別・年齢・国籍・環境など、「自分」とは違う人たちとの出会いで「自分」を作ってください。また「自分」が出会うことで、誰かの「自分」を作る力になっていることを感じてください。
 この新しい年も皆さまにとって素晴らしい一年になるよう祈るとともに、トライ東で過ごす時間が「自分作り」「誰を作る」のための出会いの場としてお役に立てるよう、職員一同努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市青少年活動センター トライ東
所長 桑原 公一(指定管理者 財団法人とちぎYMCA)
 
 

2011年11月1日

こんにちは。

いつも、当センターを利用いただき誠にありがとうございます。

秋の行楽シーズンを迎え、名所は紅葉狩りの真っ盛りですね。

さて、12月分の一般者会館利用予約調整会議は、11月1日(火)に開催いたします。

本館(テニスコート含む)希望者・・・午前9時00分~

体育館希望者・・・午後7時00分~

それぞれ受付開始時間よりご希望の日時を提出いただきます。 15分経過した時点で、予約日時に複数の方がご希望された場合は、その方同士で調整していただき予約日を確定していただきます

2011年10月6日

登録団体のみなさま、日頃よりトライ東の会館利用及び、運営にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。

1月・2月・3月の会館予約の為の調整会議を下記の通り行います。

案内及び申請書は来週郵送いたしますので、ご確認ください。

     記

10月27日(木) 午後7時より  トライ東本館 2F 講習室A

2011年9月14日

こんにちは。

残暑厳しい中、当センターを利用いただき誠にありがとうございます。

11月分の一般者会館利用予約調整会議は、10月3日(月)に開催いたします。

本館(テニスコート含む)希望者・・・午前9時00分~

体育館希望者・・・午後7時00分~

それぞれ受付開始時間よりご希望の日時を提出いただきます。 15分経過した時点で、予約日時に複数の方がご希望された場合は、その方同士で調整していただき予約日を確定していただきます。

2011年8月12日

6月下旬に植えたゴーヤの苗がこんなに立派に成長しました。
今年は、こまめに水をあげ肥料も週1回あげていました。雑草もできる限り抜いてあげていたので、その成果がしっかりでていてとてもうれしいです。
収穫間近のゴーヤの実がたくさんあることも、さらにうれしく思います。
ゴーヤを植えた一番の目的は、節電を効率よく行うためのグリーンカーテン。しかしながら、その実を収穫し食べることもかなり重要な目的。
すでに何回か収穫していますが、まだ食していません。
お盆が明けるころには食べごろのゴーヤがたくさん収穫できそうなので、今からスパムを買い置きしておいて、ゴーヤチャンプルを作って楽しみたいと思います。
ゴーヤのいろんなメニューも調べておかないとなぁ~
ゴーヤ第3弾は、その味についてお伝えします。

2011年8月10日

体育館開館のご案内
3月11日より、使用できませんでした体育館ですが8月16日(火)より再開させて頂く見込みとなりました。

これまで様々な活動を控えられた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びするとともに、皆様にはご理解とご協力いただきましたことを感謝申し上げます。

使用再開日の15日前にお知らせするとお伝えしていましたが、できるかぎり早く再開したいということもあり、様々な準備を早めた結果再開の日程が早くなりました。この期間でのお知らせになりましたことをご理解いただきご容赦ください。

トライ東:所長

1、既に8月分で予約が入っていた方

16日以降の分は入っていた予約は有効ですので、予定通りご利用になれます。他の場所を確保したので、使わない場合でもキャンセル料は掛かりませんが、他に利用希望される方もいらっしゃいますので、なるべくお早目にキャンセルの旨、ご連絡をお願いいたします。

2、これから予約をされる方

16日以降、通常通りのルールでご予約を承ります。窓口かお電話となりますが、もし同時の場合は窓口を優先させて頂きます。

« Newer PostsOlder Posts »
トライ東公式Youtubeチャンネル
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ