こんにちは。
冬期ヤングセミナーの申し込みが開始されました。
詳しくは当ページ内の「イベント」をご覧ください。
6講座中3講座は、満員御礼となりました。
本当にありがとうございます。
まだ、定員に達していない講座は今月の22日までは随時お申込み頂けますので、振るって申込をお願いいたします。
こんにちは。
冬期ヤングセミナーの申し込みが開始されました。
詳しくは当ページ内の「イベント」をご覧ください。
6講座中3講座は、満員御礼となりました。
本当にありがとうございます。
まだ、定員に達していない講座は今月の22日までは随時お申込み頂けますので、振るって申込をお願いいたします。
本日開催(9月21日)のヤングセミナーですが、台風接近の為、すべてのセミナーを休講させていただきます。
本日分のセミナーの振替は後日お知らせします。
8月3日より受付がはじまりましたヤングセミナーⅡ期。
既に満員御礼になっているセミナーは…
「和菓子」「着付け」「ペン字」「飾りまき寿司」「ゴルフ入門」「茶道(江戸千家)」です。
定員まで残りわずかなセミナーは…
「ズンバ」「華道(小原流)」「アロマストレッチ」「韓国語」
その他のセミナーも…
「初めての英会話」「コミュニケーション」「ストリートパフォーマンス」「パーソナルカラー」「手話入門」「Happyアロマ」「初級テニス」「旅行英会話」日々申し込みがありますので、お早めにお申し込みください。
申し込み締め切り日は、8月31日(水)です。
定員までの人数は日々変わりますので、申し込みに来られる前に一度ご確認いただけると良いと思います。
◎お電話での予約や申し込みは行うことができません。
セミナーについての詳しい案内はトップページの「イベント情報」をご覧ください。
http://www.tochigiymca.org/try_east/event/
こんばんは。
茶道のセミナーも早くも8回目となりました。
そこで、先生のご厚意で職員もお呼ばれに預かりました。
写真には無いのですが、「あじさい」という季節のお菓子を頂戴して、お茶を頂きます。
一般的なイメージで、茶道というと「御作法」が思い浮かびますが、そうではなく、関亦先生(家元教授)は、素人の我々に美味しく頂けるように誘ってくださいました。
ちょっと頂いて、作法も何もあったものじゃありませんが、それでも、結構「空間も含めた時間」は心地よいものでした。
極端な例えかもしれませんが、外国の方は恐らく興味本位で「素晴らしい!」と言うでしょう。しかし我々日本人には何か別の感じ方があるのかもしれません。それは、長い歴史の中で何と言いましょうか遺伝子にインプットされているんですかね。こういった席を心地よく思う何かが・・・
自分の中の「日本人観」を再発見するきっかけになるかもしれませんよ?
本日6月22日、ヤングセミナー「手作りベーカリー」が開催されました。今回のメニューは、コーンパン・フルーツケーキ・フレッシュサラダです。パン生地を粉からこねて作り、発酵⇒成型⇒発酵⇒焼成という手順で進みます。はじめのうちは緊張していた受講生も、関口先生の楽しくやさしい指導と素敵な笑顔に加え、受講生同士の自己紹介の時間を設けてくださったことで、自然と会話と笑顔が増えていきました。
12時ごろにはパンも焼き上がり、その出来栄えとおいしさにさらに笑顔になっていました。
あっという間の2時間半。楽しく!おいしく!新しいお友達もできて、こころもおなかも満足していたように思いました。
スタッフのひとり言…
12時近くに事務所にまで漂う焼きたてのパンのかおり。グーと、おなかがなったのは言うまでもありませんよね。
昨晩、国際人養成講座「Globalize Me!」はゲストのレスリーさんをお招きし、最終回を迎えました。テキサスことMr. Nakagawa のファシリテーションは、とうとう最後まで笑いと歓声の絶えないものでした。必要なところだけ日本語で補足しながら、すべて英語で進められたワークショップは、身体を使い、ハートで感じ、心を動かす、とってもあったかく、誰もが積極的になれる時間だったでしょう。
さて、真の国際人になったみなさんは、これからどんな行動に移っていくのでしょうか。
海外に旅立つもよし、身近なところで関心ある活動に関わってもよし、広い視野と行動力で自信を持って旅立ってください!
大人気のこの企画、また計画したいと思います。
突然で申し訳御座いませんが、講師の都合によりハワイアンフラのセミナーの日程を下記の通り変更させて頂きます。
6月20日(月) → 6月27日(月)
みなさん、ご予定もいろいろお有りでしょうが、何卒日程のご調整をお願い致します。
最近(に限らず・・・)、ブログの更新をかなりサボっていました。たぶんこれからもちょくちょくサボります・・・
今、第1期のセミナーで和裁を行っていますが、段々完成に近づいてきましたよ。
そこで、今回は、和裁で使っている反物についてちょっと・・・
もちろん、反物は自分のお気に入りの物を持ち込んで頂いてもOKなんですが、先生(半田きもの学院)の方でも用意して下さり、破格?の値段で譲ってくれます。
何故、破格か?というのが、これ、実はアウトレットなんですね。最近のアウトレットって、本来のアウトレットではなく、アウトレット用の新品を作って売っているケースって多いじゃないですか、
でも、これは、本物のアウトレット。要するに「わざわざ作った安物」では無いということです。つまり「本物」。ただ、パッと見全然わからないけど、ちょっと解れてるとか、そういうものなんですね。
で、みなさん聞きなれないかもしれませんが、「宮染め」っていう、れっきとした宇都宮の染め物なんです。
結構、他のジャンルも、「宇都宮のもの」っていうキーワードで掘り下げてみると、スゴイものがあるかもしれませんね。
反物を見ているだけで、涼感が漂います。