7月29日(土)
夏休み工作教室①~ステンドグラス風写真立てを作ってみよう~を開催しました!
今回は、計11名の子どもたちが参加してくれました。
それぞれ好きなキャラクターや動物などの写真や資料をもとに、下書き開始!
イラストを大きく描くことに気を付けながら、真剣に取り組んでいました。
マジックで、下書きに色をつけて完成です!
色の使い方や塗り方などにも工夫をしながら、素敵な作品が出来上がりました♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
7月29日(土)
夏休み工作教室①~ステンドグラス風写真立てを作ってみよう~を開催しました!
今回は、計11名の子どもたちが参加してくれました。
それぞれ好きなキャラクターや動物などの写真や資料をもとに、下書き開始!
イラストを大きく描くことに気を付けながら、真剣に取り組んでいました。
マジックで、下書きに色をつけて完成です!
色の使い方や塗り方などにも工夫をしながら、素敵な作品が出来上がりました♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
8月11日(金)に開催された、中高生セミナー『パソコン入門講座』の様子です!
今回の参加者は、中学生の方のみでした。
学校では教わったことのない方がほとんどで、
エクセルの基本的な使い方から学び、最後は各々が図を完成させるところまでに到達しました!
どのようなことに注意して表を作るか、ショートカットの方法など、これからに役立つ様々なことを学ぶことが出来ました♪
こんにちは!夏休みもいよいよ折り返しに入ってきたころですね。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
さて、8月9日(水)に開催した「夏休み実験教室~デンプンの働きを知る!自由研究~」の様子です。
このプログラムは…
①子どもたちにとっての豊かな体験の提供
②将来、教職や人と関わる仕事に就きたい大学生の挑戦の場
の2つの意味をもち、大学生のボランティアが企画をし、講義の内容も自ら考え準備を進めておりました。
今回は、《身近なものからデンプンを見つけよう!》をテーマに、6つの食べ物にうがい薬(ヨウ素液)をかけて、反応を観察しました。
子どもたちは、色が変わる様子を「うわぁ〜!」と声をあげて見つめたり、予想と結果をまとめて素敵なレポートを作ったりしました♪
ご参加いただき、ありがとうございます。
2023年7月9日(日)
毎年恒例の「あそぼまつり」を開催しました。
今年は、参加者・ボランティア含め約400名の方にお越しいただき、多くのご支援・ご協力のもと
盛況のうちに終えることができました。
当日は雨予報でしたが、天候に恵まれ気温が高くとても暑い1日となりました。
お祭りでは、宇都宮BREX BREXYチアダンスレベルアップキッズ発表会・宇都宮東YMCA英語であそぼう
コーナー・フォトスポット・スライムコーナー・バルーンアート・テイクアウトブースコーナー・
ゲームコーナー(キックターゲット・ストラックアウト・水ヨーヨー)・飲食ブース・#028ブレッキー(宇都宮
BREXマスコットキャラクター)交流会などを行いました。
みなさんそれぞれ各ブースを回って、ゲームをしたり食べ物を購入したりと自由に楽しんでいました。
開催にあたりましては、今回も多くのボランティアの方々が関わって下さいました。
ご支援・ご協力を頂きありがとうございました。
たくさんの笑顔が溢れる「あそぼまつり」となりました。
現在、夏期ヤングセミナー募集中です!
お仕事や学校帰りのリフレッシュに、家事の合間の息抜きに、いかがですか?
おひとりでの参加はもちろん、お友だち同士やご夫婦での参加も大歓迎です♪
お問合せは、お電話または窓口にてお願いいたします。
たくさんのご参加お待ちしております☆
トライ東だより2023年7月号が発行されました!
7月号では、夏休みイベント特集などが掲載してあります。
また、7月9日(日)に毎年恒例の「あそぼまつり」を開催いたします★
ぜひ、トライ東で夏の思い出を作りましょう♪
たくさんのご参加お待ちしております。
トライ東だよりバックナンバーは、
2023年6月18日(日)
毎月第3日曜日は家庭の日!家庭の日プログラムを実施しました!
今回はカートンドッグと、焼き板を作りました。
まずはじめに、焼き板作りに挑戦!
この日は真夏日で気温がとても高かったのですが、子どもたちは工作に夢中で暑さを忘れているよう…
午前中はご家族全員で、板をバーナーで炙ったり、水につけて磨く作業をしました。
乾かしている時間を使って、カートンドッグに挑戦!
パンに具材を挟んでアルミホイルや新聞紙でパンを包み、紙パックに入れる過程をご家族で楽しんでいました!
続いて、カートンドッグの醍醐味といえる着火です!
真剣な表情で火をつけています…
火をつけ終わり、焼けるのを待っている間子どもたちは「早く食べたいな」と焼き上がりを楽しみに待っていました。
パックが燃えつきたらいよいよ、食事です!
各ご家庭で作ったカートンドッグ、皆さん「美味しい!」と喜んで食べていました。
食べ終えたら最後の仕上げ!
焼き板のデコレーション開始です。
グルーガンやポスカを使い、自分の名前を入れたり、お家に飾る用に作ったりと、様々な用途で作られていました。
各ご家庭のオリジナル焼き板が完成し、自分たちの作品を嬉しそうに眺めていました。
この度は家庭の日プログラムにご参加いただき、ありがとうございました。
今回のカートンドッグ、焼き板作りの経験を今後何かの役に立てていただければと思います。
今後も様々なプログラムの開催を予定しておりますので、またのご参加お待ちしております。
トライ東だより2023年6月号が発行されました!
夏期ヤングセミナーのお申込みが、スタートします。
おひとりでの参加はもちろん、お友だち同士の参加も大歓迎です♪
お気軽にお問合せ下さい。
他にも、トライ東のイベント情報など盛りだくさん!
ぜひご覧ください。
トライ東だよりバックナンバーは、
現在、『一緒に作ろう♡クッキング交流会』募集中です!
段ボールでピザ窯を作り、オリジナルのピザを焼いてみませんか?
楽しく美味しいひとときから、素敵な出会いを見つけてみましょう!
おひとりでのお申込みはもちろん、お友だち同士のお申込みも大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さい。
たくさんのご参加お待ちしております♪