地域支援活動ブログ記事一覧
2013年08月09日
足利工業大学学長牛山泉先生講演会「これからの青少年のために」のご案内
足利YMCA秋季プログラムとして足利工業大学学長の牛山泉先生をお招きして「これからの青少年のために」というテーマで講演会を開催いたします。講演では、足利工業大学の学長として多くの学生に関わる教育者の立場から、未来を担う青少年が「何を学び」「何を考え」「何を為すべきか」をお聞きいたします。また東日本大震災の原発事故を受け、クリーンエネルギーの導入が切実なものとなっております。風力エネルギー研究の第一人者の立場から次世代に必要なエネルギーについて、また未来の日本の国づくりについても、お話ししていただきます。先生のお話から多くを学び、未来を担う青少年に、私たちが出来ること・取り組むべきことを学びたいと思います。多くのご参加をお待ちしております。
日 程/2013年9月7日(土)
時 間/午後2時~午後3時30分(予定)
会 場/足利市民プラザ本館101号室(足利市朝倉町264)
講 師/足利工業大学学長 牛山 泉 先生
定 員/50名
*コーヒーなどご用意いたします。先生を囲んで、和やかに会を進めます。
参加費/無料
申込み/当日、直接会場へお越しください
主 催/足利YMCA(公益財団法人とちぎYMCA足利ブランチ)
協 力/足利ワイズメンズクラブ
後 援/足利市教育委員会(申請中)
問合せ/足利YMCA
担当 藤生(ふじう)
電話 0284-41-3431
携帯メール ashikaga.ymca@softbank.ne.jp
![sld002_thumb[1]](https://www.tochigiymca.org/wp/wp-content/uploads/migration_ashikaga/2013/08/sld002_thumb11.jpg)
2013年07月25日
那須YMCA通信 No.2
大変お待たせいたしました。
那須YMCA通信 No.2が発行されました。
下記の「那須YMCA通信 No.2」をクリックしてください。那須YMCA通信 No.2
2013年06月26日
2013年度 足利YMCA地域活動報告会のご報告
2013年6月25日(火)7:30pmより、旧・足利YMCA会館にて、「足利YMCA地域活動報告会」を開催いたしました。平日の夜にも関わらず、15名の出席者を迎えて行われました。報告会では、「2012年度事業計画の成果報告」及び「2013年度事業計画」について〝活動写真をスクリーンに投影〟して、報告・説明を行いました。「足利YMCAの未来を考える座談会」、「第32回市民クリスマス」、「揚がれ!希望の凧2013」など、活動の様子を〝見ながら〟報告を行いました。またこの6月に開所した社会福祉法人とちぎYMCA福祉会の新しい施設「地域密着型特別養護老人ホームマイホームきよはら」についても写真をスクリーンに投影して紹介をしました。





2013年06月21日
2013年度 地域活動報告会
6月7日金曜日に日本キリスト教団西那須野教会をお借りして、那須YMCA地域活動報告会を開催いたしました。
当日は、雨が降り蒸し暑い天候でしたが、30名を超える方の出席をいただきました。
第1部は、那須ブランチの地域活動報告。とちぎYMCA代表理事の鷹箸孝さん・那須ブランチ委員長の田村修也さん・秋田正人総主事よりそれぞれ希望に満ちたあいさつの言葉をいただき、その後、那須YMCA主任の桑原より2012年度の報告と2013年度の計画について説明がありました。第1部の最後には、那須YMCAで活躍するユースボランティアリーダーの認証式とギデオン協会からリーダーたちへ聖書の贈呈も行いました。
夕食後の第2部は、栃木県看護協会の会長で那須ワイズメンズクラブ会長でもある河野順子さんに、「訪問看護とは」というテーマでお話をしていただきました。これから身近に起こり得る問題であるだけに、参加した皆さんの関心の高さを感じることができました。
出席者の皆様に協力いただき、無事に報告会を終えることができたことに感謝します。



2013年06月18日
那須YMCA通信を発行しました。
今年度より、那須地域でのYMCA活動を皆さんに知っていただく機会を増やしたいと思い、不定期ではありますが、那須YMCA通信を発行いたしました。お読みいただければ幸いです。
下記の数字をクリックするとご覧いただけます。
那須通信表ページimg-61816315
那須通信裏ページimg-618163204