国際教育プログラムブログ記事一覧
「やさしいえいごでニンニンセカイジャー変身!」
7月25日(土)に、国際理解「やさしいえいごでニンニンセカイジャー変身!」を行いました。とちぎYMCAの中川哲夫さんのファシリテーションでみんなが楽しく英語を学ぶ機会になりました。アシスタントは英語講師のキース先生とジェームス先生。ジェスチャー当てでは、2人の愉快な身振りでたくさんの食べ物を当てることができました。
今日の目的はグローバルイシュー怪獣から世界を守るためのセカイジャーに変身すること。そのために、グループ毎にゲームをクリヤ-していきます。英語を使いながら想像力を働かせて点数獲得を競争していきます。グループでの協力が必要だったり、初めて向き合うグローバルイシューを経験したり、セカイジャーになるため奮闘し、最後には全員えいごのスキルを習得することができました。
ICEP★国際協力募金にご協力頂きありがとうございました。
ICEPのメンバーが行なった
7/18(土)街頭募金、7/20(月・祝)ショッピングin English では、
たくさんの方々にご協力いただき、68962円の国際協力募金が集まりました。
ご協力くださった皆様に心から感謝申し上げます。
台湾からの学生がとちぎにやってきました!

ICEPがアメリカに戻ります!
7月3日から約1ヶ月間、アメリカの中高生たちがとちぎYMCAに滞在していました! 滞在中、日本人の高校生ボランティアとの交流や、ボランティア活動、 石巻での被災地訪問、子どもたちとのキャンプやお出かけプログラム、 ホームステイ、宇都宮市内中学校・高校訪問など沢山の活動に参加してきました。
本日、1ヶ月間全てのプログラムが終え、アメリカに戻るため、とちぎを出発いたしました! ICEPメンバーだけではなく、関わってくださった方々にとっても充実した1ヶ月間であったことでしょう。 YMCAを出発する時、別れを惜しむ姿は何とも言えないくらいの感動でありました。
アメリカに戻るICEPメンバーの皆さんのご活躍をお祈りします。 この度は様々なご協力とご支援を頂きどうもありがとうございます。
Thank you, ICEP Japan 2015!!
ワールドチャレンジ2015に参加しました!
今年も世界中のYMCAで行われている、ワールドチャレンジに参加しました!
今年のテーマは「サッカー」です!
とちぎYMCAでは、ボールを持って個性あふれるポーズで写真を撮るというチャレンジと、
ワールドチャレンジPR動画を作成いたしました!
写真のチャレンジでは、
合計123枚の写真が期間中に集まり、約150名の方が参加頂きました!
また、ワールドチャレンジPR動画では、
宇都宮市から指定管理を受けている宇都宮市青少年活動センター(トライ東)の
スタッフや利用者の方々の協力により作成されました!
みなさまのご協力ありがとうございました!
http://youtu.be/5NvXEg8cT-I