野外教育プログラムブログ記事一覧
2015年度 とちぎY野外クラブ(9月26日) 活動報告
9月26日(土)の野外クラブは、市貝町にある
「伊許山キャンプ場」で野外炊飯に挑戦しました!
小学生は薪割りから挑戦!
なたをトントンと少しずつ薪に入れて割っていきます。
何度か繰り返すうちに、だんだんコツをつかんでいく子どもたち、
気持ちいいリズムを刻みながら薪を割っていました。
薪割りの次はかまどの火つけに挑戦!
「新聞紙はどこに置く?」「薪はどう置いたらいい?」
とみんなで考えながら準備して…マッチを擦って点火!
小さな火がだんだん大きく燃え上がると、とっても嬉しそうな様子でした。
幼稚園生は米とぎや野菜を切ることに挑戦!今回使った飯盒は8個!
米とぎ係の子どもたちは、たくさんのお米を協力して研ぎました。
野菜を切る係の子どもたちは、ニンジンとジャガイモを細かく切りました。
包丁の使い方をリーダーに教わりながら、よく集中してトントンと
野菜を切っていました。
自分たちで作ったカレーの味はどうだったかな?
飯ごうで炊いたご飯は、おこげがあったり、炊飯器のご飯よりももちもちしていて、
お家で食べるカレーとはまた違った味だったと思います。
おかわりをするお友だちも続出でした!!
おいしいご飯を食べた後は、見晴らしの良い、遊具の広場で大はしゃぎ!
長いローラーすべり台が大人気でした!!
YMCAへの帰り道、畑の様子を見に行きました。
140~150センチほどにまで大きく育った綿花にびっくり!!
残念ながらサルビアは上手く育ちませんでしたが、
マリーゴールドが大輪の花を咲かせていました。
綿花のつぼみを収穫しておもち帰りしました。
そろそろ、あおいつぼみが開いて中から白い綿が出てきた頃でしょうか?
9月26日の活動は、野外炊飯でカレーづくりに挑戦しました。
夏休みが明けて、子どもたちも少したくましくなったように感じます。
10月の活動は、平出さんの畑でサツマイモほりです。
5月に植えたサツマイモは元気に育ったかな? おたのしみに☆
とちぎY野外クラブ担当:矢口・長尾
『おでかけ写真部』10月撮影会 参加者募集!
カメラを持って出かけよう!
小学生のためのプログラム『おでかけ写真部!』2015年10月の撮影会は、
『色とりどりの紅葉を撮ろう』をテーマに、鹿沼市にある古峯神社にお出掛けします。
神社内の庭園にはたくさんの木々があり、この時期きれいな紅葉に彩っています。
紅葉を撮りながら、『日本の秋』を存分に味わいたいと思います。
≪おでかけ写真部 10月撮影会のお知らせはここをクリック!≫
「まだカメラもったことがない」という初心者さんでも、
「カメラ持ってるし、写真だっていっぱい撮ってるもん!」というベテランさんでも、
みんなでお出かけして写真を撮ると、ドキドキ☆ワクワクした写真が撮れます!
さぁ、『おでかけ写真部』の撮影会に出発だ!!
赤城わんぱくキャンプ★思い出会・報告会を行いました!
8月中旬にあった、赤城わんぱくキャンプから早1ヶ月半、
今日は、赤城わんぱくキャンプの思い出会、保護者向けの報告会を行いました!
子どもたちも・保護者の方も沢山来てくださりました!
キャンプから時が経って、少し後ろ姿がまた一つ大きくなった気がしました。
キャンプの思い出を振り返りながら、「キャンプファイヤーが楽しかったね!」など、
キャンプの余韻に浸りました。
リーダーたちも、ディレクターも、ちょっぴり懐かしい気持ちになりながら、
子どもたちと過ごしていきました。
また今日都合で来れなかったキャンプのお友だちには、
リーダーからのお手紙をお送りします。
是非、お家でキャンプの思い出を振り返って頂けたらと思います。
また1つ素敵な時間を過ごすことができました。
YMCAのキャンプやプログラムでまた会えるのを楽しみにしております。
赤城わんぱくキャンプ
ディレクター
荒井 浩元(マリオリーダー)
Yキッズ★リーダー会潜入レポート①
昨日は、Yキッズのリーダー会(企画ミーティング)がありました!
Yキッズには「リーダー」という子どもたちのお兄さん・お姉さんがいて、
当日のプログラムの企画・進行をしています。
リーダーたちは、事前に企画や準備をするために、
定期的に集まって「リーダー会」というミーティングを行っています!
今回から、Yキッズがどのように企画がなされていくか、
リーダー会に潜入して様子をレポートします!
Yキッズに参加予定のお子様には、「お楽しみに」ということで、内緒にしておいてくださいね!
昨日は、Yキッズ10月の「テーマ」を決めていきました。
Yキッズでは、「テーマ」というものをとても大切にして、
それをもとにプログラム展開をしたり、子どもたちとの関わりを深めていきます。
「テーマ」とは・・・
「子どもたちの成長を育む、リーダーからの願い・目標」です。
子どもたちには成長する伸びしろが沢山あります。
成長を育むには、「思いやりを持つこと」や、「お互いに尊重しあうこと」、
「責任をもって行うこと」、「誠実にしていくこと」など沢山の要素があります。
Yキッズの1日を通して、どの要素を子どもたちに伝えていきたいか、
子どもたちにどう成長してほしいかを決めていきます。
10/18のYキッズでは、野外炊飯をしてカレーライスを作ります。
野外炊飯は、自分一人だけでは作ることができません。
グループの友だちと「協力」してからこそ、「美味しい」カレーライスが出来上がるのです。
そこで、リーダー会では「協力」ということをポイントとして絞っていくことにしました。
「協力」というのは様々な協力があります。
リーダーたちは、「協力」という言葉の意味をみんなで考えていきました。
お互いに気にしあうこと、お互い譲りあうこと、心を一つにしていくことなどなど・・・。
様々な「協力」という意味・解釈の中で、
今回は「お友だち同士、互いに気にかけながら、時には手伝いにいったり、
励まし合ったりするこどが子どもたち同士でできればいいな」と考えていきました。
リーダーたちは、野外炊飯をしている中、
子どもたちがその「協力」が出来るように、
環境を整えたり、子どもたちへのアプローチをしていこうと決め、
「その協力があったからこそ、美味しいカレーライスが出来たんだ」と、
子どもたちにメッセージを送りたいと考えました。
YMCAのプログラムは、単なる体験プログラムではありません。
様々な体験を通して、子どもたちの成長を育んでいきたいと考えております。
今回のリーダー会では、リーダーたちの熱い思いが沢山飛び交い合いました。
次回のリーダー会は、そのテーマをもとに、プログラムの流れを組んでいきます。
次回の潜入レポートに続く・・・
Yキッズ担当
佐藤 実千代(みるみるリーダー)
荒井 浩元(マリオリーダー)