野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ★11月活動の様子(幼児)
2021年11月20日(土)、
天気にも恵まれて、紅葉が残る宇都宮市森林公園で無事に11月活動を行うことができました!
11月活動は、
「野外炊飯で栃木の食事」として餃子づくりを行いました!
宮っ子の子どもたちは、みんな餃子が大好き!
ウキウキしながら、YMCAに集合してきました。
行きのバスの中では、
作:苅田澄子絵:大島妙子「いかりのギョーザ」をリーダーに読み聞かせしてもらいながら、
楽しく餃子の作り方を知りました。
森林公園に到着すると、早速餃子づくりに挑戦です!
子どもたちはまず火起こし準備、餃子準備、米研ぎの3つの工程にわかれました。
火起こし班はまず燃えやすい木を探し始めました。
「この葉っぱがとっても燃えやすいよ」とリーダーに教えてもらい、
みんなでその葉っぱを山のように集めました。
「この葉っぱは何の木?」リーダーが尋ねると「松!」と自信たっぷりに答え、自然との触れ合いも楽しんでいました。
餃子班はまずグループごと餃子の皮を分けていきます。
タネづくりでは切ったキャベツを包丁を使って切ったり、手でちぎったり、
ニラはキッチンばさみでまとめてカットしました。
ひき肉とキャベツ、ニラを混ぜて、粘り気が出るまでこねていきました。
子どもたちは順番で交代しながら、
包丁を使ったり、「今、僕これやっているかいいよ!」「私これやりたい」と声を掛け合いながら、
仲良く調理をしていました。
米研ぎ班は「冷たいーーーーー」と言いながら、
お米をこぼさないように、ゆっくりゆっくり慎重に、お水がきれいになるまでリーダーと協力しながら、
お米を研いでいきました。
また、焦げ防止のため、
クレンザーを塗っていきます。
おなべ、飯盒のお化粧です。垂れないように気を付けながら上手にぬることができました。
準備ができたら、
餃子の皮でタネを包んでいきます。
子どもたちは真剣な表情で黙々と包んでいきます。
少しはみ出ちゃっても大丈夫!お肉たっぷりな証拠です!!(笑)
いよいよ餃子を焼きあげる時間です!
ジューーーーーーーッという音に子どもたちは大興奮!!!
「美味しいにおいがしてきた!!!!」子どもたちは嬉しそうにリーダーたちに伝えていました。
いただきますをして早速食べ始めました。
さすが宮っ子!!!餃子大好き!!!
多くの子どもたちがおかわりをしていました!
10月の活動のテーマが「食材への感謝」で、今回の活動のテーマは
「調理への感謝」です。普段なら当たり前のようにおうちの人が作ってくれる食事。
そのごはんを食べるまでには多くの手間暇があります。
この活動を通して、子どもたちがその手間暇を感じ、料理を作ってくれるおうちの人に感謝の気持ちをより手に入れてくれたら幸いです。
2学期の活動はこの活動をもって終了です!!!
次回は1月22日(土)です。栃木の伝統工芸品づくりに挑戦します!!
3学期の活動もどうぞよろしくお願いいたします!
とちぎY野外クラブ(小学生)★11月活動の様子
野外クラブ11月の活動の様子をお伝えします。
11月の活動は、野外炊飯(餃子づくり)をしに、宇都宮森林公園に行きました!
行きのバスでは、薪の組み方、マッチのつけ方、餃子の作り方などのクイズを出して
野外炊飯のイメージを高めていました!!!
森林公園に到着したら、餃子づくり体験!
餃子の具で使う、ニラやキャベツを協力して切って
お肉と野菜を混ぜて、皮に具を包んで
餃子を焼きました。
各グループ、包み方も味も違って
みんな満足して食べている姿が見られました。
普段は餃子を食べない子が自分の餃子だから食べた!
トッピングのチーズが苦手な子も、「案外美味しい!!」と新しい発見をした子など
今回の活動で子どもたちの中でもチャレンジしている様子でした。
少しずつですが、子どもたちの中でも関係性が築かれてきたように感じます。
次は、1月の活動で会いましょう!!!
よいお年を…!