野外教育プログラムブログ記事一覧
9月Yキッズ活動報告★もぎゅっとつかみとろう!!~あま~い自然の宝石!~
9月10日(日)
Yキッズ9月「もぎゅっとつかみとろう!!~あま~い自然の宝石!~」を行いましたので、活動報告をさせていただきます。
前回のYキッズとは打って変わって、天候に恵まれた今回のYキッズ。
Yキッズメンバーは朝の集合時から、今回の活動「ぶどう狩り」を心待ちにしていたような声がたくさん聞こえました。
「ぶどうって大きいやつ?」
「シャインマスカット?巨峰?」
「1人何個取れるの?」
とリーダーたちに質問する姿がありました。
バスに揺られること1時間。
道中では、リーダークイズや10回クイズ、キャンプソングなどで楽しみました。
盤峰園に到着すると、早速ぶどう狩りスタート!
粒の大きさ、色を確認しながらお気に入りのぶどうを探す子どもたち。
背丈の高いぶどうの木。確認するために、背伸びをしたり、踏み台を使ったり、リーダーに抱っこしてもらったりして自分好みのぶどうを探しました。
ぶどう狩りが終わると、昼食タイム。
屋外で仲間と食べるお昼もなかなかないもの。
子どもたちは、お弁当の自慢のおかずを発表したり、学校での生活の様子を話したり、大盛り上がりの昼食タイムとなりました。
昼食タイムでは、盤峰園さんが試食用としてぶどうを提供してくださりました。
子どもたちは、
「これ僕たちが取ったやつ?」
と丸い巨峰の甘さを感じていました。
幼児の中には、初めてぶどうの皮を剥いたり、種を取り除いたりする経験をしたりする子もいました。
丸いぶどうに苦戦しながらも真剣な眼差しでぶどうを剥く子どもたちの姿がありました。
午後のプログラムでは、楽しみにしていた子も多いザリガニ釣り。
するめをつけて、ザリガニが釣れるのを待ちます。
釣れたザリガニに驚き、そして喜ぶ姿。
仲間が釣れると、
「え、すごい!!」
「見せて見せて!」
と大盛り上がりでした。
YMCAに戻ってきて、お待ちかねのスイーツ作り。
作るものは、ぶどうシャーベットとぶどうパフェ。
ぶどうシャーベットは袋に氷を入れて、グループのみんなでシェイクシェイク!
ひんやりしたシャーベットができあがりました。
子どもたちがさらに大好きなのがパフェ。
自分でデザインして、入れたいものを決めていきます。
フレークや、クッキー、生クリームなどにぶどうも合わせて、クッキングしました。
自分で作ったぶどうパフェを食べているときの子どもたちの表情。
まさに、至福の時を感じている様子でした。
スイーツを食べ終えると、あっという間に解散の時間。
最後は今日自分の手で摘み取ったぶどうの箱を大切そうに持ち帰りました。
こういった食育プログラムを通して、「食」のありがたみ、そして「食」になるまでの過程では、生産者や調理してくれる方がいることを少なからず子どもたちが感じてくれるプログラムになっていたら幸いです。
帰り際、一人の男の子がお母さんにこう言っていました。
「もう(スイーツの)作り方覚えてきたから、家でも作れるよ!」
今日をきっかけに「食」「料理」にさらに興味を持ち、ご家庭での会話や実践のきっかけになれば、私たちにとってうれしい限りです。
次回のYキッズは11月19日(日)、野外炊飯を予定しています。
今回に引き続き、食育プログラムを行います。
食に感謝をする。
そこに仲間、リーダーがいるから、新しいことに「チャレンジ」できる。
そのような経験、体験ができる活動を行っていきたいと思っています。
また、11月のYキッズでお会いしましょう!
とちぎYMCA 2023年度Yキッズ
担当ディレクター
武田 将吾(かぶき)