野外教育プログラムブログ記事一覧
サマープログラム★ふくしま湖畔キャンプの様子
2024年8月22日~24日で、
2泊3日の「ふくしま湖畔キャンプ」を実施しました。
1日目の朝、
少し緊張した様子のこどもたちは「だれがグループリーダーなのか」「どんなともだちがいるのか」気になっている様子でした。
バスのなかでは、
リーダークイズやキャンプソングを歌ってリーダーが考えたレクリエーションを楽しみました。
なんと、バスのなかでリーダーから重大な発表が。
「猪苗代湖にはいなっしーという生物が暮らしているらしい!!!」
こどもたちのなかには「え!!そうなの!?」と驚いている友だちと、「なんてこどもだましなんだ!」と笑いながらリーダーに抗議する友だちがいましたが、
どの子どもたちもストーリーのあるキャンプにワクワクしている様子でした!
宿舎に到着しごはんを食べていると、
プログラムリーダーが急にルーレットを回しながらこう言います、
「ふくしま湖畔キャンプのごはんの役割は毎回ルーレットで決めます!!!」。
役割は、「調理」「配膳」「いただきます」「ごちそうさま」「かたづけ」「フリータイム」。
こどもたちは「えーーーー!」と叫んでいましたが、
「フリータイムよこい!」と大盛り上がりの役割分担ルーレットとなりました。
お昼ごはんを食べるとすぐ、
楽しみにしていた湖へ!!!
ライフジャケットの着用をリーダーたちと一人一人確認し、
ルールを聞き、グループでバディを組んで、笛の合図で湖へ!!!
リーダーのチカラを借りて、
バク宙にチャレンジするこどもたちも!!!
魚を捕まえようと、友だちと協力して、
アミを使ったり、砂でカベを作ったりしながら、挑戦している子どもたちもいました。
ナイトプログラムでは、
湖畔を散策し、夜空を見上げました!
みんなで星空をみあげながら歌った「キャンプソング」は子どもたちの感情を高めました。
また、湖畔の周りには「いなっしー」にまつわる情報が!!!
たくさんのことに1日目からチャレンジした日となりました。
2日目は、
朝日を浴びながら「体操」をしました。
とちぎYMCAのキャンプでは、朝の集いで、
リーダー一人から「いい話」というタイトルで子どもに話がされます。
リーダーは「成長」をテーマに話をしてくれました。
2日目も、
ばっちり快晴です!!
「雨男のディレクターが担当するキャンプとは思えない!」と声が聞こえてきましたが…。
午前午後ともに存分に湖水浴を楽しんだあとの夜ご飯は、
バーべキュー風のごはんです!
たくさんのお肉とやきそばを楽しみました!
ナイトプログラムでは、
キャンプファイヤーをしました!
なんといなっしーの友だち、
ひなっしーがやってきて「杖」とみんなを灯す火をプレゼントしてくれました!
いよいよ3日目。
こどもたちからは、「YMCAのキャンプは7泊ならいいのに」という声が聞こえてきました。
リーダーとこどもたち、こどもとこども、それぞれ関係性が深まっていることを感じました。
こどもたちは、
使ったお部屋を「来たときよりも美しく」を合言葉に、
片付けを一生懸命にしていました。
その後、大きな布に手形を付けて、
旗を作りました!
昼食を食べたら、
いなっしーをいよいよ呼ぶときです!!
登場するとこどもたちから、
なぜか笑い声が響きました(笑)
今回のいなっしーをみつけるまでのストーリーを持ったふくしま湖畔キャンプのテーマは、
「みつける」でした。
いなっしーを見つけることが最大の目的ではなく、
この過程のなかで、キャンパーが、
自分のいいところを見つける、他者のいいところを見つける、
はたまた他者が困っていることをみつけて助ける。自分が困っていることをみつけてもらう。など、
「みつける」という行為に価値をもたらすことが目的でした。
また、連日暑い日が続き、さらには自然災害も甚大な被害もたらすことが多くなりました。
こどもたちがあそべる環境が激減しているように感じています。その中で、
天候がプログラム中に大きく崩れることなく実施できたこと、あそび疲れるまであそぶことができたことにも、
今回のプログラムの価値を実感しました。
このキャンプでの体験がキャンパー一人ひとりの心に届き、
今後の人生の礎となっていったら幸いです。