野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ(小学生)★11月活動の様子
野外クラブ11月の活動の様子をお伝えします。
11月の活動は、野外炊飯(餃子づくり)をしに、宇都宮森林公園に行きました!
行きのバスでは、薪の組み方、マッチのつけ方、餃子の作り方などのクイズを出して
野外炊飯のイメージを高めていました!!!
森林公園に到着したら、餃子づくり体験!
餃子の具で使う、ニラやキャベツを協力して切って
お肉と野菜を混ぜて、皮に具を包んで
餃子を焼きました。
各グループ、包み方も味も違って
みんな満足して食べている姿が見られました。
普段は餃子を食べない子が自分の餃子だから食べた!
トッピングのチーズが苦手な子も、「案外美味しい!!」と新しい発見をした子など
今回の活動で子どもたちの中でもチャレンジしている様子でした。
少しずつですが、子どもたちの中でも関係性が築かれてきたように感じます。
次は、1月の活動で会いましょう!!!
よいお年を…!
10月Yキッズ活動報告★Yワイ綱引き!世界一のお芋を見つけ隊
10月24日(日)
那珂川町にある「馬頭農村塾」へさつまいも掘りに出かけました。
Yキッズ9月が中止となり、お友だちと会うのは3か月ぶり。はじめは、新しいリーダーやお友だちを前にドキドキそわそわ...と思われましたが、久しぶりのYキッズに元気いっぱいの様子でした!
行きのバスの中では、お芋じゃんけんやクイズなど、さつまいもについてリーダーと話しながら、楽しく畑へと向かいました。
畑へ到着し、早速さつまいも掘りがスタート!パワフルに大きいツルを引っ張るお友だち。優しく土を掘りながら、丁寧にさつまいもを探すお友だち。おもいおもいの方法で、"Yワイ"さつまいも掘りに挑戦しました!
みんなが掘ったさつまいもは、おいしい焼き芋に変身します。
温めている間に、畑のまわりを探検しました!
イノシシには出会いませんでしたね...!ホッとするような、少し残念な気持ちもあった子ども達。それでも、豊かな自然の中に潜む生き物たちをたくさん見つけることができました!
探検から帰ってくると、いよいよ焼き芋タイム!アチアチのお芋をおいしく食べました!
中には、前日の野外クラブにも参加して焼き芋の食べ比べができたお友だちも。「昨日の焼き芋と味がちがう!」どちらもおいしかったかな...?
次回は、野外炊飯に挑戦!!!
オリジナルの食材を入れて、グループでひとつのカレーライスを作ります!
とちぎY野外クラブ(小学生)★10月活動の様子
野外クラブ10月の活動の様子をお伝えします。
10月の活動は、さつまいも堀り&焼き芋体験をしに、益子の山崎観光農園に行きました。
お芋ほりをする前に、益子共販センターでトイレ休憩をして
山崎観光農園へ向かいました。
農園の山崎さんにご挨拶をして、いざお芋ほり体験!!
お芋を折らないように丁寧に手で掘りながらお芋を探していました。
ひとりでお芋が取れない場面では、周りの子たちが協力して掘って収穫している姿が印象的でした。
みんなで取ったお芋を新聞紙で包み、アルミホイルで包んで
くん炭煙突にお芋を入れていきました。
焼き芋ができるまでに、昼食を済ませ、畑の近くを散策しました。
約1時間後にくん炭煙突からお芋を取り出し
いざ実食!ホカホカのお芋を美味しそうに食べていました!!!
次回は野外炊飯を行います!!
また来月!!!
サマープログラム★3days1期 3日目の様子
3days1期 3日目の様子
本日は、木の俣渓谷へ行き「川遊び」を行いました!
木の俣園地に到着して体操をして各グループごとに川に入りました!
川の水は冷たく、ゆっくり慎重に入り、たくさん歩いて
水に慣れていきました。
生き物探しをするグループ、水かけ合戦をしているグループ
泳いているグループなど、それぞれ川の中での活動を楽しんでいる様子でした。
天気も良く川日和!
澄みきった濁りのない綺麗な川でおもいっきり遊ぶことが出来ました!
3days1期も大きな怪我もなく無事に活動を実施することが出来ました。
まだまだ、サマープログラムは続きます。
引き続き、子どもたちの健やかな成長を願い活動を実施して参ります。
3days1期担当 阿久津
サマープログラム★3days1期 2日目の様子
3days1期 2日目の様子
本日は、戦場ヶ原ハイキングを行いました!
バスの中では、戦場ヶ原にいそうな生き物をみんなで考えてたり
ハイキングマップを見て、ハイキングする意欲がさらに高まりました!!
赤沼車庫に到着して 皆で「エイエイオー!」の掛け声でハイキングスタート!
よ~く耳を澄ませると、鳥のさえずりや蝉の鳴き声、風の音を感じることができました。
途中の展望台では、男体山をバックに皆で記念撮影!!
木道を通り、奥日光の核心部を歩きます。全体を通して、アップダウンの少ない道で
目的地の湯滝を目指しました!!
行き交う方には、「こんにちは!!!」と元気に挨拶している子もたくさん見られました。
昨日よりも、少しずつですが子ども同士の会話も増えてきました。
最終日の3日目はは木の俣渓谷で川遊びです!!



