野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ★2月雪あそびキャンプの様子
野外クラブ2月は、雪あそびキャンプをしに
会津自然の家に行きました!
いつも活動で使っているバスよりも大きなバスに乗って
みんなわくわく♪な気持ちで出発しました!
お昼前に到着をして、腹ごしらえ!
いよいよ雪あそび…!と行きたいところでしたが
暖冬の影響で、会津でも雪はあまりない状態でした。
しかし、そのような考えは大人だけでした!子どもたちは
日陰で溶けていなかった雪を見つけると一目散に走りだし
雪玉を作ったり、ミニかまくらを作っていました。
また、ミニ運動会の玉入れも楽しんでいました。
夜はキャンドルファイヤーを行い、心を落ち着かせ
ぐっすり眠りにつきました。
2日目も、外でアクティビティ!
体育館でも、ニュースポーツをして楽しみました。
いつもは日帰りがメインな活動ですが
2月は唯一の宿泊キャンプ! 初めてのお泊りで
ドキドキしている子がたくさんいましたが
グループの仲間、リーダーたちの5月からの関り・繋がりが強かったので
みんなが充実したキャンプになりました。
今回の活動のテーマは、みんな〇たのしい
〇の中にはたくさんの言葉が入ります。
次回の活動が19年度最後の活動です!
みんなが楽しい実りある日になりますように。
2019年度★スプリングプログラムキックオフ
2019年1月28日
2019年度最後のシーズンプログラム、スプリングプログラムのキックオフを宇都宮YMCAで行いました。
最初はお祈りから始まり、YMCAの歴史やYMCA運動、リーダーとは何者で
どんな役割を担っているのかなどYMCAについて学びました。
リーダーたちは耳を傾けて聞いていました。
スプリングプログラムに向けてとちぎYMCAスタートしました!!
ウィンタープログラム★ワンデイスキー②の様子
ワンデイスキー②
エーデルワイススキーリゾートにて、ワンデイスキープログラムを実施しました。
天候も良く、圧接された雪でひとり一人伸び伸びと滑ることができました。
今日初めて、スキーをした子も午後にはリフトに乗り
ㇵの字で停まることができるようになりました。
経験のある子たちも、たくさんのコースを利用して
勢いのある滑りができていました。
1日の限られた時間ではありましたが
たくさんの滑走をすることが出来ました。
本日のワンデイスキー②を持ちまして、ウィンタープログラム全日程終了です。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次は、スプリングプログラムで会いましょう。
ウィンタープログラム★冬っこキャンプの様子
12月26日・27日に那須甲子青少年自然の家で冬っこキャンプに行ってきました。
朝の集合ではみんな元気に集合できました。
バスに乗って那須甲子青少年自然の家へ!!!
那須甲子についてお昼を食べて着替えたら、施設の敷地内にあるスキー場へ行きました。
スキー場の斜面には雪があり、子どもたちも大喜び!!
体操をしてまずはみんなで、雪上運動会をしました。
一列に並んで、ヨーイどん!!!とかけっこや雪玉リレーなどを楽しみました。
体も温まり、今度はみんなで雪遊びが始まりました。
斜面ではそり遊び、平地では雪合戦や雪だるま作りなど思い思いに雪遊びを
満喫していました。
夜のプログラムではキャンドルファイヤーをしました。
みんなで歌やレクリエーションなどを楽しんでいました。
また、途中にはサンタもやってきて子どもたちにお菓子や辺りを照らすためのライト、
キャンドルを灯すための火を持ってきてくれました。
雪遊びなどの疲れからか夜はぐっすり眠っていました。
2日目は外が雨のため室内でそれぞれのグループの時間になりました。
クラフトや年賀状を書いたり、施設内の探検などそれぞれのグループで楽しい時間を過ごしました。
クラフトでは自分の好きな形に木を切り、思い思いに絵を描いて自分の分身の「いのち」を作っていました。
年賀状書きでは、自分あてに絵や文字で冬っこキャンプのことなどを書いていました。
書き終わると施設内にあるポストに投函し届くのを楽しみにしていました。
施設内の探検では1日目に行けなかった所を隅々まで見てきたようで
嬉しそうに教えてくれました。
お昼も食べてそろそろ施設ともお別れの時間。
バスに乗ろうとすると朝降っていた雨も雪に変わっていて、辺りは真っ白になっていました。
施設の方にお見送りをしてもらい、みんなでバイバーイ!!
帰りの途中ではサービスエリアにより、楽しみにしていたお土産タイム。
何を買うかお財布と相談しながら買い物を楽しんでいました。
歌やおしゃべりをしているうちにあっという間にYMCAに着きました。
みんなでキャンプの振り返りをし、最後は元気いっぱいのYコールとチクサクコール。
みんなが元気に遊び、自分たちのしたいことが出来た。そんなステキなキャンプになりました!!!
Yキッズ11月活動報告★もぎたてフレッシュ★~りんごジャムを添えて~
今年度6回目のYキッズは荒牧りんご園でりんご狩り、トライ東でりんごジャム・カップケーキ作りを行いました。
当日は青空が広がり、絶好のりんご狩り日和でした。
集合時間になると園庭にたくさんの楽しそうな声が聞こえてきました。
バスに乗り、荒牧りんご園へ出発!!
到着しりんご園の方にご挨拶をして世界一大きなりんごやりんごの花、りんごの取り方などを
教えていただき、りんご狩り開始!
紅くて美味しそうなりんごを探す子どもたち。木の上の方になっているりんごは梯子に登って
とっていました。自分でりんごが取れると「見て見て!めっちゃ大きいの取れたよ!」
「美味しそうなの取れたよ!」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
1人3個、美味しそうなりんごを取り今度はトライ東へ向かいました。
トライ東では取れたりんごでりんごジャムやカップケーキを作りました。
ジャムやカップケーキに入れるために細かくりんごを切っていく子どもたち。
小学生のお兄さん、お姉さんは自分たちの分と小さいお友だちの分の皮むきや細かく切ったりと
お手伝いもしてくれました。
りんごを細かく切り、砂糖を入れて煮詰めていくとだんだんとジャムになっていきました。
自分で作ったラベルを瓶に貼って、特性ジャムが完成しました!!
ジャムづくりと同時にカップケーキも作っていきました。
牛乳、卵、ホットケーキミックス、りんごを混ぜてカップケーキの生地を作り
型に流してオーブンで焼いて完成!!!
11月Yキッズでは自分で収穫する喜び、楽しさ、調理の面白さなどを味わい
美味しいジャムとカップケーキも出来て、とても嬉しそうな子どもたちでした。
12月・1月のYキッズはお休みになります。
12月・1月には1泊2日や2泊3日のキャンプなどがあるシーズンプログラムに是非、ご参加ください。
次回のYキッズは2月16日、スケートを予定しています。
沢山のご参加、お待ちしております。