とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

宇都宮YMCA★リーダー新人歓迎会

2019.0420(sat)

 

宇都宮YMCAの新人歓迎会が催されました。

 

今回は参加した現役リーダーを大きく上回る25名の

新リーダーが参加、合計39名が参加する会になりました。

 

まずは緊張をほぐすために

アイスブレイク!相手のことを知り合います。

その後、YMCAの説明を行い小グループに分けました。

 

お昼は近くの公園に移動をして食べました。

キッチンリーダーが一生懸命作ったカレーは格別の味でした!!

 

その後、グループでは、薪割り、火付け体験を行い

野外教育の話やスキルを身につけていきました。

 

レクリエーションも皆、全力ではしゃぎまわり

一気に距離が縮まりました。

 

みつかる つながる よくなっていく

 

今回は、みつかる!YMCAの魅力は1日では伝わりません。

ここから、1人ひとりが活動に参加をしていき、学び、新しい発見をしてくれれば嬉しいです。

 

阿久津(つくつくリーダー)

 

IMGP9600 IMGP9422 IMGP9471 IMGP9508 IMGP9607 IMGP9666 IMGP9693 IMGP9700 IMGP9720 IMGP9765 IMGP9890 IMGP9914IMGP9786

スプリングプログラム★まち探険!レッツウォークラリー!

スプリングプログラム!今日はまち探険!レッツウォークラリー!

 

 

今日はいつも使っている幼稚園バスで移動はしません!

昼食場所(宇都宮城址公園)まで、公共交通機関を使ったり、歩いて宇都宮の街を探険をしました!

 

ただ探険するだけではなく、リーダーが事前に作成をした

やってみようカードや、おすすめのスポットを記載した手作りマップを見ながら

グループで探険をしました。

 

県庁の展望台を行ったグループや、駄菓子屋でたくさん買い物をして

駄菓子屋の方の一緒に撮ったり、どらやきを買ったり!

 

リーダーも子どもたちも普段、車や自転車で通過してしまうところを

歩くことで新しい発見をすることが出来ました!!

 

オリオン通り近くの、かまがわ沿いでは、

かまがわ川床祭りが開催されていて

テーブルのあるお座敷で桜を見上げることが出来ました。

 

 

宇都宮YMCAに戻ってきてからは、グループ毎に

探険発表会を行いました!!

 

緊張しながらも、大きな声で発表をしていました。

今回の活動では新しい発見!そして春を感じることができた1日になりました!

 

阿久津(つくつくリーダー)

 

1 2 IMGP8608 IMGP8618 IMGP8633 IMGP8650 IMGP8665 IMGP8667 IMGP8709 IMGP8722 IMGP8762 IMGP8772 IMGP8793 IMGP8797 IMGP8855 IMGP8872 IMGP8884 IMGP8885

 

 

スプリングプログラム★いちご狩り!お花見!春を満喫しよう!

スプリングチョイス!

今日は、いちご狩りと、公園に行ってお花見をしてきました!

 

30分間食べ放題!目標30個を掲げていた子は

見事に目標達成していました! 大きく真っ赤のいちごを

みんなたくさん食べていました!!

 

お昼を近くの広場で食べた後に

千手山公園に移動をしてお花見や観覧車やジェットスター、おとぎ電車などの遊具にも

乗って楽しむことが出来ました!

 

桜は満開ではなかったですが、ぽつりぽつり咲いた桜を見ることができました!

 

とても暖かぃ過ごしやすい1日でした!

 

阿久津(つくつくリーダー)

1 IMGP8331 IMGP8341 IMGP8346 IMGP8350 IMGP8356 IMGP8368 IMGP8369 IMGP8438 IMGP8492 IMGP8499

 

 

 

 

スプリングプログラム★スケートへ行こう!

4月2日のスプリングプログラムは日光霧降アイスアリーナでスケートを行いました!!!

 

初めてスケートをする子もいて「できるかな?」「上手に滑れるかな?」とドキドキワクワクしているようでした。

アイスアリーナにつき、グループごとにスケート靴を履いて準備体操。

スケート靴に慣れてきたらいざリンクへ!!

氷の上にのり、慣れてない子は壁に手をついてゆっくりと氷の感覚に慣れていきました。

それぞれのペースでリンクを滑り、スケートを楽しんでいました。

1日滑ったことで最初は転んでいた子もしっかりと氷の上に立ち、歩いたり、走ったり、滑ったりと

氷の上の感覚を全身で感じていました。

IMGP8244 IMGP8247 IMGP8252 IMGP8311 IMGP8257 IMGP8302 IMGP8267 IMGP8319

エンジョイ3Days★最終日の様子

エンジョイ3Days最終日は、群馬県桐生市にある 桐生が岡動物園に行ってきました!

 

バスの中から「虹」や「ズンゴロ節」、「到着時間当てゲーム」などをして盛り上がりました!

動物園に到着後は、まず ライオンの前でグループごとに集合写真!

今日も、たっぷりグループタイムの時間を過ごしました!

 

お昼を食べた後は、初日にした、だるまさんをころんだを再びしました!

嬉しかったことは、初日には名前がわからずに「そこの白い人」や「大きい人!」など

名前をわからないからこその呼び方をしていた皆が・・・今日のだるまさんが転んだでは

ひとりひとりの名前を呼びながら楽しんでいる姿を見て

3Daysのいい所だなと思いました。

 

この時期は、出会いと別れの季節。

4月から遠方に引っ越してしまう子も何人か参加しました!

毎回毎回の出会い、繋がりを大切にしたいなと思います。

 

3日間、子どもたちはもちろん、リーダー・スタッフともに

楽しい「エンジョイ!!!」できた3日間でした!

 

また会おうね。

 

ありがとうございました。

 

阿久津(つくつく)

 

1 IMGP8029 IMGP8042 IMGP8044 IMGP8046 IMGP8048 IMGP8050 IMGP8054 IMGP8142 IMGP8159 IMGP8179 IMGP8214 IMG_3927