野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ★5月活動の様子(小学生)
5月18日(土)
2024年度とちぎY野外クラブ(小学生)5月活動を行いました。
今年度初回の活動は天気に恵まれ暑さが心配されるくらいの晴れ模様となりました。
昨年度から参加継続の子どもたちも多い野外クラブ。今年度はどんなグループになるのかドキドキだった方はたくさんいたのかもしれません。
保護者の皆様に加え、子どもたち。そして、リーダーたちもどんな様子の子どもたちなのか、あの子とその子が同じグループでどんな反応が見られるのか、期待と少しばかりの不安を持ち合わせていたことと思います。
朝の集合時に前に立ったぐりリーダーを筆頭に多くのリーダーたちとご対面。
ある子は同じグループになった子たち同士で話したり、久しぶりに再会したリーダーと話し込んだりする姿がありました。
バスの中でお米クイズやリーダーレクリエーションなどを通じて、楽しむとあっという間に茂木町に到着。
今回の活動場所は茂木町の農家さんの棚田をお借りして行います。
朝の集合時から田植えを楽しみにしている子がいる一方、少し不安そうにしている子もいました。
土の感触に苦手意識がある子、カエルや虫が怖い子、外で裸足になりたくない子など様々でした。
バス降車後、自然がいっぱいの道を通り、棚田まで向かいます。到着後、昼食をとると早速、田植えスタート。
農家さんの話を聞きながら、田植えを進めます。
子どもたちは横一列にズラリと並び、苗を2、3本に分けて、植えていきます。
育ったときに穂がぶつからないようにロープと目印を使い、均一に並べていきます。
最初は泥の感触を嫌がったり、足をとられて思うように動けなくなったりする子もいました。
ただ、野外クラブだからこその良さがここで見えてきました。
最初は田んぼに入ることに躊躇していた子も、「同じグループの子が入っているなら!」「リーダーと一緒なら!」という気持ちになり、全員田んぼに入り、田植えを体験することができました。
「家族と来ていたら少し敬遠してしまうことでも、野外クラブにせっかく来たなら周りの友だちやリーダーと頑張ってみる」
そんな経験ができる場を作りたいと思っていましたが、早速子どもたちの輝く場面に出会いました。
田植えに慣れてくると、段々とペースが上がっていきます。さすが小学生と感じる集中力が見えてきました。田植えだけではなく、泥に入る感触も楽しみました。普段だと泥だらけになってしまうとちょっぴりパパやママに怒られてしまうかもしれないけれど、この日は大丈夫!
リーダーに泥を付けてみたり、付けられてみたり、泥の中を走ってみたり、ジャンプしてみたり、アメンボを捕まえてみたり。
この日ならではの体験ができたのではないかと思います。
農家さんとまた秋に稲刈りに来ることを約束して、棚田を離れました。
自分たちで植えた稲がひと夏で成長を遂げ、秋に収穫できることが楽しみです。
野外クラブでは「『体験すること』の先にある成長をみんなで」のテーマのもと、野外クラブだからこそできること、野外クラブというグループ活動だからこそできる成長のサポートをしてまいります。
未熟な上いたらないところもあるかもしれませんが、意欲的かつ発展途上の青少年あちと共にプログラムを展開していきたいと思っておりますので、何卒ご理解いただきたく思います。
今年度1年間よろしくお願いいたします。
次回の活動は6月15日(土)!
「植物と触れ合おう!ハイキング!」でお会いいたしましょう!
2024年度とちぎY野外クラブ(小学生)
担当ディレクター 武田 将吾(かぶき)
スプリングプログラム★レッツ!おでかけ!〜LRTに乗っていちご狩りへ〜 活動の様子
3月26日(火)
スプリングプログラム恒例の乗り物プログラム「レッツ!おでかけ!」を実施しました!
今回、乗車した乗り物は昨年の夏に開業した「宇都宮ライトレール(以下、LRT)」子ども達にも大人気の車両です。
当日はあいにくの雨模様。。。しかし元気な子ども達には関係ありません!
「LRT乗ったことあるから教えるよ!!」「いちご狩りは何駅で降りるの?」朝からリーダーや仲間どうしの会話に花が咲きます。
子ども達がLRTに乗ってまず向かったのは、平石にあるLRTの車両基地!普段は立ち入りができない場所です。
貸切の車両を1編成用意してもらい、車内でLRTの説明をしてもらいました!
「そんなこと知らなかった!!」「帰ったらみんなに教えよう!」運転手が話す内容に子ども達は興味津々な様子です。
乗車方法も電車とは違い、勉強になることばかり
最後に本物のマイクを使って、車内アナウンス体験をさせてもらいました!
将来の運転士さんがこの中にいるのかもしれません。
車両基地見学の後は、LRTと JRバスを乗り継いで、芳賀町にある「芳賀いちご園」に向かいました!
職員の方に上手ないちごの取り方を教えてもらい、いちご狩りのスタートです!!!
赤くて甘いいちご!子どももリーダーもパクパクとおいしく食べました!
中には、30個ちかく食べることができた子ども。まわりから「すごい!!!」と驚かれていました。
「いちごの花は白っぽいね!」「小さいいちごの方が甘いかも!?」食べながら、いちごの秘密をどんどん見つけていく子ども達。手に持っていた紙コップが、へたでいっぱいになった頃にはみんなおなか一杯になりました。
あそび疲れた子ども達は、帰りのLRTではウトウト、、充実した表情をうかべています。
話題の宇都宮ライトレールと季節・旬のいちご狩り!リーダーも含め、参加した全員にとっても大満足の一日となりました!
スプリングプログラム★新1年生チャレンジキャンプの様子
3月27日-28日の1泊2日で、
4月から新1年生になる子どもたちのためのキャンプ、
『新1年生チャレンジキャンプ』を宇都宮市冒険活動センターで行いました!!
小学校への入学がドキドキする…
今まで一緒に生活してきた友だちと離れることが寂しい…
入学前に少し自信をつけて、小学生になる準備がしたい…
そんな気持ちをもちながら集まった13人の子どもたちは、
1泊2日の中で自分を高めるために、たくさんのチャレンジを行いました。
1日目の大きなチャレンジは、山登り!
リーダーや仲間と一緒に、標高524m「榛名山」の山頂を目指しました。
「ここ崩れやすい!気をつけて!」「手、ひっぱってあげる?」
大きな石を登らないと通れない道や、急な下り坂など険しい道もありましたが
声をかけ合いながら最後まであきらめず、全員が山頂に到着することができました!
山頂に到着し景色を見ると、
「こんなに高く山に登ったのか!」と自分のチャレンジに嬉しそうでした。
冒険活動センターに戻ると、
少し休んで夜ごはん!!お腹ぺこぺこだった子どもたちは、もりもりごはんを食べていました。
配膳だってもちろん自分たちで行います!
ナイトプログラムでは、
キャンプファイヤーを行いました!
火の精「煉獄(れんごく)さん」が届けてくれたあたたかい炎を囲みながら、宝さがしやレクリエーションを楽しみました!
就寝時間。たくさんのチャレンジをした1日目、振り返りの時間を終えると子ども達は、すぐに眠っていました。
「おやすみなさい。」
「おはよう!!!」
元気な声がきこえてきました!朝6時半に起き、着替えや布団たたみなどを自分で行いました。
朝の集いでは、デッキに集まり「やってみよう体操」で体を起こしていきます!
朝ご飯を食べたあとは、
部屋の掃除をしました。自分たちが使ったお部屋をキレイに片づけました。
2日目のプログラムは「杉板焼き」にチャレンジ!キャンプの思い出を形にのこします。
のこぎりや火起こし、はじめての体験もたくさんある中で、子ども達は一生懸命に製作し自分だけのオリジナル杉板焼きが完成しました!
「ただいま!!」YMCAさくらんぼ幼稚園に到着すると、
お母さん、お父さんや幼稚園の先生の顔を見て、ホッと安心した様子の子どもたちでした。
キャンプ2日間の中には、子ども達にとって、たくさんのチャレンジがありました。
布団を片付けたり、自分で服を用意して着替えたり、荷物を整理したり…
キャンプ生活の中にある「当たり前」も、
子どもたちにとっては大きなチャレンジとなったと思います。
家族のもとを離れて初めての宿泊。
チャレンジし続けた子どもたちはきっと強く、たくましく、頼もしくなったと思います。
ピカピカの一年生となるみんなが、小学校でもたくさんチャレンジをしてより輝いていくことを楽しみにしています!
新1年生チャレンジキャンプ
ディレクター 菅原 伶
とちぎY野外クラブ★3月活動の様子(幼児)
3月16日(土)に開催された、
「とちぎY野外クラブ(幼児)3月活動」の様子を報告いたします。
年度最後の野外クラブ、いよいよ最終回です。卒園や引越しを予定しており、野外クラブとお別れになる子どももいます。
「いよいよ最後だね、さみしい…」進級する子ども達も、みんながそれぞれの想いをもって幼稚園に集まります。
元気いっぱいにバスレクを楽しんで、芳賀町にある「芳賀いちご園」へ向かいました!
ご挨拶をしてから、ハウスに入りいちご狩りのスタート!
「見てこれ!大きい!」「甘くておいしい〜!」
手首をクリッとひねり上手にいちごをもぎ取り、「見てみて!!こんなに大きないちご取ったよ!」
いちご狩りを楽しむことができました!
いちご狩りを終えて、隣接する「道の駅はが」へ。
昼食を食べて、
午後にはオリジナルTシャツづくりにチャレンジ!
好きな色の、絵の具を使ってペタペタと手形づくり!「ありがとう」のメッセージも残します。
1年間同じグループで過ごしてきた仲間たちと、カラフルな思い出に残る1枚が完成しました!
YMCAに戻り、
一年間の様子を振り替える動画を観ました。
「あ!○○くんだ!!」「あ!!○○ちゃん!!」と、
一緒に活動してきたお友だちの名前を呼び合う瞬間になりました。
最後にリーダーたちから、
修了証書とメダルをプレゼントされました!!!
とちぎY野外クラブは、
子どもたちが多く人との出会いを通して、こどもたちの人生の礎となる体験を目指し、「成長の先にある体験をみんなで。」というテーマを掲げています。
子どもたちが成長していく姿を一年間見せていただけたことはもちろん、
まっすぐな子どもたちとの関わりを通して、リーダー、スタッフともに成長させていただきました。
子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、リーダー、スタッフで作りあげる活動であると感じました!
今後も、皆様のご理解とご協力をいただきながら、
より良い活動を目指してまいります。
2024年度の野外クラブもどうぞよろしくお願いします。
とちぎY野外クラブ幼児ユニット
担当 菅原 伶
スプリングプログラム★レッツ!ハイキング!~龍王峡大冒険~の様子
2024年3月29日(金)
レッツ!ハイキング!~龍王峡大冒険~を行いました。
予報されていた雨が弱まることなく降っていた活動日。
子どもたちは活動ができることを信じて、朝の集合場所にやってきました。
朝の会では、子どもたちやリーダーたちからはネガティブな声以上にポジティブな声が聞こえました。
「雨で遊ぶことってあんまりないよね!」
「大冒険だから簡単じゃつまらない!」
YMCAの活動何度も来たことがある子や外あそびが好きな子は物事をいい方に捉えられるメンタリティを持っていることに嬉しさを感じました。
1時間ほどバスに揺られ、鬼怒楯岩大吊橋に到着。雨は宇都宮よりも少し小降りになっていました。
吊り橋でのミッションは鬼を探しに行くこと。
子どもたちはすぐにレインコートを身にまとい、リーダーと共に鬼探しの旅に出かけました。
鬼怒川にかかる吊り橋から下を眺めると、あまりの高さに子どもたちはびっくり。
ただ、恐怖よりもワクワク感が勝っている子が多かったです。
橋を越え、真っ暗な洞窟が表れるとリーダーや仲間たちと一歩一歩進んでいきました。
洞窟を超えると、鬼を発見。鬼と同じポーズをしたり、高所から「やっほーーーーー!」と叫んでみたりしました。
昼食を食べ終え、次に向かった先は今回のメインハイキングコース「龍王峡」。
ハイキングが始まる時間になると、まるでこのときを待っていたかのように雨が止み、太陽が照らし始めました。
ハイキングコースは午前の大雨の影響で、水たまりや泥濘のある場所が数か所ありました。
子どもたちはその状況ですら、楽しんでいるかのようにハイキングを進めました。
「なんか冒険っぽい!」「あっちに虹が見えるよ!」
水たまりで道幅が狭くなってしまった道もリーダーやグループの仲間と手を取り合いながら進んでいきます。
途中で休憩を挟みながら、2時間弱のコースを楽しみました。
グループによっては「さんぽ」や「ビリーブ」などの歌を歌ったり、しりとりをしたり、学校の話をしたりしながら歩くグループもありました。
道端には自然の宝物がたくさん落ちているのもいいところ。
形の整ったまつぼっくりを拾ったり、長い棒を杖変わりにして歩いたり、四葉のクローバーを探したりして自然を満喫している様子が感じられた日となりました。
スタートしてからおおよそ2時間後。
全グループがハイキングを終え、戻ってきました。
心地よい疲労感に勝る達成感を子どもたちの顔から感じました。
中には、もっとやりたかったという声も聞こえました。
1日の始まりは雨からのスタートでしたが、時間が経つにつれて晴れに変わり、ハイキングプログラムを無事行うことができました。
雨天にも関わらず、プログラム実行にご理解いただきましたことを感謝いたします。
これからもとちぎYMCA野外教育プログラムをどうぞよろしくお願いいたします。
とちぎYMCA2023年度スプリングプログラム
レッツ!ハイキング!~龍王峡大冒険~ 担当ディレクター
武田 将吾(かぶき)