野外教育プログラムブログ記事一覧
エンジョイスキーキャンプ★3日目
一昨日、2泊3日のエンジョイスキーキャンプが大きな怪我もなく、
無事に終了し、子どもたちも帰路に着くことが出来ました。
エンジョイスキーキャンプ3日目も天気に恵まれ、
午前中、思いきりスキーをすることが出来ました。
その日は、宿にお願いしバスに乗って、
奥ダボスエリアに行きました。
奥ダボスエリアのゲレンデは、波型のウェーブコースもあったり、
カプセルのようなリフト、クワッドリフトもあり子どもたちにとってとても新鮮でした!
その日のスキーは、レッスングループではなく、
キャンプ仲間全員で滑りました!!!
また、ある子はリーダーと一緒に上級者コースに挑戦もしました!
楽しい時間もすぐに終わってしまい、
まだ滑りたいという気持ちもある中、
宿に戻り、とちぎYMCAに向けて出発いたしました。
道中では、お土産屋さんに立ち寄り、
お土産タイム!!!
何にしようかなと真剣に悩んでいました。
帰りのバスはみなさんぐっすり。
2泊3日のスキーキャンプはとても楽しい思い出になったことでしょう。
こうしてスキーキャンプが終えたのも、皆様のご理解・ご協力があってからこそです。
どうもありがとうございました。
またYMCAプログラムでお待ちしております!
エンジョイスキーキャンプ担当
荒井(マリオリーダー)
エンジョイスキーキャンプ★2日目
楽しいエンジョイスキーキャンプ、
もう2日目を無事に終了しました!
天気も良く、心地よい春スキー日和です!
今日はまず昨日滑ったゲレンデ(裏ダボスエリア)で足慣らしをした後、
宿の対面にあるゲレンデ(裏太郎エリア)に移動し、スキーをしました!
初めて滑るゲレンデは、ドキドキわくわく!
それぞれのグループで楽しく滑ることができました!
今日は、どちらのグループも10回以上リフトに乗り、みるみると上達していきました!
また埼玉YMCAのスキーキャンプの子どもたちとも出会い、
素敵な時間を過ごすことができました。
そして夜のプログラムは仲間で作るペットボトルビーズキーホルダー!
みんな素敵なキーホルダーを作ることができました!
明日はいよいよエンジョイスキーキャンプ最終日!
素敵な春休みの思い出となりますように。。。
エンジョイスキーキャンプ担当
荒井(マリオリーダー)
エンジョイスキーキャンプ★1日目
今日から始まったエンジョイスキーキャンプ、
無事に1日目を終えることができました!
雪不足でゲレンデ状況に不安があったものの、
キャンプで使用するゲレンデは、
問題なく滑ることができました!
子どもたちは、沢山スキーしたいととても意欲的で、
リフトを7本乗ることができました!
中にはスキーの先端が開いていき、
パラレルスタンスで滑る子もいました!
また、今回初めてスキーをする子も、
なんと!リフトを4回乗ることができました!
また、宿の中でのキャンプ生活では、
仲間の絆が少しずつ芽生えていきました!
お友だち同士、協力し合いながら、
夜のプログラムのレクリエーションを楽しんでいました。
エンジョイスキーキャンプはまだ始まったばかり!
明日もどんな時間を過ごせるか楽しみです!
エンジョイスキーキャンプ担当
荒井(マリオリーダー)
2015年度 とちぎY野外クラブ (3月19日) 活動報告☆
3月の野外クラブは、栃木市にあるアグリの郷でいちご狩りをしてきました!
大きくてあまーいいちごがたくさん!
いちご園の方が大切に育てたいちご、みんなでおいしくいただきました!
おいしいいちごをたくさん食べたあとは、近くにある蔓巻公園に行きました。
到着したら、まずは研修室でおうちの人へのプレゼントに添える、
ありがとうの手紙を書きました。
小学生のみんなは、とても真剣に手紙を書いていました。
「お弁当もつくってくれたし、送り迎えもしてくれたし...
感謝することがいっぱい!」という声も。
幼稚園生のみんなも、自分でがんばって字を書いたり、
リーダーに手伝ってもらったりして、ありがとうの手紙を書きました!
手紙を書き終えたら、お楽しみのお弁当タイム!
おうちの人が作ってくれたお弁当、やっぱりおいしいね!
お弁当タイムの後は、プレゼントづくり!
パンケーキに生クリームといちごやみかんをはさみ、
心を込めたおいしいスイーツのできあがり!
最後は公園で遊びました!
朝からの雨はすっかり上がり、暑いくらいの晴れ空の下で、
鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、思う存分楽しんで来ました!
3月のテーマは「感謝」でした。
おうちの人へ、お手紙とプレゼントで感謝の気持ちは伝えられたでしょうか?
1年間、おうちの人の支えがあったからこそ、
野外クラブのみんなといろんな活動を楽しむことができましたね。
2015年度の野外クラブは、3月の活動で終了となりました。
1年間、活動へのご理解とご協力をいただきまして、
誠にありがとうございました。
この1年を通して、子どもたちの成長を
間近で見守ることができ、大変うれしく思います。
今後も、とちぎYMCAのプログラムでお会いできることを、
心から楽しみにしております。
野外クラブ担当:矢口・長尾
第13弾!☆おでかけ写真部☆@イチゴ狩りにおでかけしよう!
2016年最初のおでかけ写真部は、かわいい女子の新入部員を迎えて、イチゴ狩り&撮影に益子イチゴ団地に行ってきました!
今年は暖かい日も多く、ぶりぶりの大きなイチゴが沢山生っていました。イチゴの撮影は2度目の部員もおり、『今年はイチゴの花をメインに撮ってみよう!』『花にとまっているミツバチを狙う!』と、メキメキと自分らしい写真の撮り方を見つけていました。大きなイチゴ、小ぶりの愛らしいイチゴ、猫の形をしイチゴなど、様々なイチゴも、食べて、撮って、食べて、撮って…(^u^)
撮影の後は、近くの井頭公園に行き、お昼ごはんと写真部恒例のおにごっこをして楽しんできました☆
カメラのいろいろな機能にも挑戦し、カメラの性格を生かしての撮影も行える部員達。さらにユーモアあふれる写真が増えていきそうですね☆
次回もお楽しみに☆
おでかけ写真部 ぴーち (桃子)