野外教育プログラムブログ記事一覧
Yキッズで雪遊びに行ってきました!
2/8(日)はYキッズの日!
今回は日光湯元温泉スキー場で雪遊びしに行ってきました!
スキー場についたらバスの窓からは雪の景色!
子どもたちは大興奮!!
早速、ロッヂで雪遊びの服装になったら、待ちに待った雪遊び!
ソリーで滑ってみたり、ミニかまくら作りをしたり、
雪のお山に登ったり、くまさんの滑り台を滑ったり、
お友だちとリーダーと一緒に、思う存分雪で遊びました!
午後の雪遊びでは、リーダーと雪合戦!
満面な笑顔で、リーダーに沢山雪を投げていました。
リーダーは逃げるのに精一杯でした!
雪遊びはちょこっと寒いけれど、
お友だちやリーダーと一緒に雪遊びはとても楽しそうでした!
普段味わうことの出来ない自然を使った遊び。
そして、お友だちとお兄さん・お姉さんのリーダーと共に遊ぶ。
それが、Yキッズの醍醐味ではないでしょうか。
今年度のYキッズも残りわずか!
どんどんYキッズを楽しんでいきましょう!
Yキッズ担当
荒井 浩元(マリオリーダー)
Yキッズで作った益子焼オリジナル湯のみが出来上がりました!
11月30日(日)のYキッズで、益子町にある益子焼専門店「小峰窯」にうかがい、
益子焼の絵付け体験をしてきました!
みんなそれぞれ、アイディアを凝らしながら、パステルでデザインをしました。
その後、職人の方がじっくりじっくりと湯のみを焼いて下さり、
なんとオリジナル湯のみが出来上がりました!!
どれもとてもユニークなデザインでいっぱい!
模様が書いてあったり、絵が書いてあったり、字が書いてあったり・・・!
この湯のみも大切な宝物になりましたね!
Yキッズでの楽しい思い出とともに、大切にしまっておきましょう★
(※参加者の皆様には完成のご案内を配布いたします。)
Yキッズ担当
佐藤 実千代(みるみるリーダー)
荒井 浩元(マリオリーダー)
菅平スキーキャンプ2日目★




菅平スキーキャンプ1日目☆



第2回おでかけ写真部@東武ワールドスクウェアでイルミネーション撮影に挑戦!
12月14日(日)に第2回おでかけ写真部がありました。まずは、新入部員おめでとう☆数日前に買ったとゆうピカピカのカメラを持参しての参加、期待を膨らましていざ出陣\(^o^)/
今回は、サトーカメラ岩曽店さんにご協力頂き、夜の撮影に備えての設定や、基本操作などを優しく、丁寧に教えていただきました。
☆イルミネーションでは☆
①夜景モードにせず、オート(通常撮影)モードを使う。
②ストロボは使わない。でも、人を撮りたいときはストロボを使う。
②ズーム使いたくなるけど…ぶれやすくなるので使わない!
☆カメラの構え☆
①脇は、きゅっと締める!
②カメラを持つ手は親指を『Good』と、立てて持つ。カメラを縦に持つときは手を添える。
③肘をテーブルなどに置くと、ぶれずにより安定するよ(^v^)
カメラについて詳しくなったところで、サトーカメラさんが、みんなに応援の気持ちを込めて、カメラのお掃除をしてくださいました!
レンズのところが汚れてしまった時は、綿棒や、眼鏡拭きで、やさーしく拭きとりましょう☆ (ティッシュは傷つくので ダメよーダメダメ!)
みんなで、集合!おでかけ写真部&サトーカメラさんで、はいチーズ☆
そして、日光、東武ワールドスクウェアに出発!いってきまーす☆
サトーカメラさんで教えていただいた事を思い出しながら、実践開始!
脇をしっかりしめる!
ストロボ使わず撮影!
ズームを使わず、出来るだけ寄って撮る!
撮った画像もしっかり確認しながら
とても寒いので身体も冷やさないようにホッカイロで、ポカポカに☆
ちょっと寒かったけど、カメラを持って、みんなで小さな世界一周の旅を楽しみました☆
自分たちのカメラで、自分の好きなものを、好きなように撮影をする事により自分たちに自信が持てたり、表現をする楽しさが広がる事を願っています。
子どもたちのかけがえのない時間が、だくさんの思い出とアルバムでいっぱいになってくれたら嬉しいです☆
次回は、2015年2月15日(日)、マクロ撮影に挑戦!@イチゴをいっぱい食べちゃおう☆の巻!
女子部員も大募集中です(^-^)
おでかけ写真部☆ピーチ