野外教育プログラムブログ記事一覧
サマープログラム★チョイス②魚つかみ&水あそびの様子
8月2日(金)
2024年度サマーサマープログラム、チョイス②魚つかみ&水あそびを行いました。
この日の天気は快晴。魚に触れる、水に触れる、川に触れるにとっては絶好の天気となりました。
このプログラムの醍醐味はなんと言っても魚つかみができること。子どもたちは朝から魚のことで頭がいっぱい。
「俺、知ってるよ。魚って結構足早いんだよ。」(足かどうかはさておき)
という会話がありました。
生き物を捕まえられて、川に行けるというだけで子ども心はワクワクすると思います。私の子ども時代も間違いなくそうでした。
行きのバスの中では、レクリエーションをしたり、魚のつかみ方をリーダーから教えてもらったりしました。そんな話をしているうちに早速到着。
子どもたちはいろんなことに興味津々。土管のようなものをくぐったり、登ってみたり、鮎の水槽をのぞき込んでみたり、川の水を使ってグループメンバーやリーダーと水鉄砲で遊んだりしながら魚つかみの時間を待ちました。
ようやく、魚つかみの時間がやってくると、鮎の予想以上の速さに子どもたちはびっくり。生け簀の中を勢いよく泳ぐ鮎を捕まえるのは至難の業。なかなか捕まえることができません。鮎のスピードが落ち、子どもたちがコツを掴んでくると捕まえられた子が増えてきました。「見て!!捕まえた!」と満面の笑みを浮かべながら見せてくれました。そして、小学生が幼児にコツを教えたり、壁際に追い込んで捕まえたりするという協力体制も見られました。
昼食タイムでは焼いていただいた鮎も一緒にいただきました。子どもたちは鮎のおいしさを堪能しました。魚を食べることが難しく、「骨がある」「頭がまずい」と言った声がチラホラ。これも子どもたちにとってかけがえのない初めての経験であったかもしれません。自分で捕まえた魚を食べ、魚のおいしさや苦み、食べることの難しさを感じることができたのではないでしょうか。ほとんどの子どもたちが食べられる部分を完食していました。
午後は、お待ちかねの川遊びタイム。川の中を泳いだり、水を掛け合ったり、きれいな石や小魚を見つけたり、遊び方は様々。子どもならではの素敵な思い付きが生まれているのは自然と相まった効果もあると思っています。
体で目いっぱい夏を満喫しました。帰りのバスではぐったり眠りについている子が多くいました。全力で遊んだ後の睡眠は満足感と心地よさがあったことでしょう。
子どもたちにとって、非日常の空間を体感した1日になったことと思います。まだまだ暑い夏は続きますが、引き続きYMCAサマープログラムをどうぞよろしくお願いいたします。
とちぎYMCAサマープログラム2024
チョイス②魚つかみ&水あそび
プログラムディレクター 武田 将吾(かぶき)
サマープログラム★ICEP2DAYS の様子
2024年7月30日~31日、
サマープログラムのICEP2DAYSを実施しました。
ICEP(インターナショナル・キャンパーズ・エクスチェンジ・プログラム)とは 、
アメリカのYMCAの中高生が、毎年夏に1か月間、宇都宮に滞在し、地域の方々と一緒に、
ユースプログラム・日本文化・ボランティア活動・ホームステイなどの体験を通し、
交流を深めていくプログラムです。
このICEPの青年たちもプログラムに参加し、
子どもと関わりながら国際交流・野外体験プログラムを行っていきました。
今回は4~7名のグループに1~2名のICEPリーダー(アメリカ人のお兄さんお姉さん)と2名の日本人ボランティアリーダーが入り、活動しました。
1日目は、
タイダイ染めでオリジナルtシャツを作りました!
ビー玉を輪ゴムで止めたり、ジャバラに折ってみたり、
上から見るとバラのようにtシャツを丸めてみたり、
思い思いの方法絞っていきます。
難しいときは、リーダーやICEPのお兄さん、お姉さんと協力して、
取り組みました。
はじめは緊張していた子どもたちも、
ICEPのお兄さん、お姉さんの優しさを感じ、
べったりとくっつきながら、タイダイ染めの仕方を教えてもらっていました!!
色を染めるときも大盛り上がり!
子どもたちは英単語を用いつつ、ボディーランゲージも使いながら、
一生懸命にtシャツを作っていきました!
実際の工程を終えた後、
園庭で干したTシャツをみて、
子どもたちも、リーダーも、ICEPも大喜びでした。
2日目は、
みずほの自然の森公園でハンバーガー作りと、水遊びをしました!
先ずは、きれいに洗った手で、
ひき肉をこねて、空気を抜きながら
パテを作っていきます!
そのパテを鉄板に乗せて、
じっくり焼きました!
お好みでトッピングをして、
有名ハンバーガー店に負けないくらいの大きなハンバーガーが完成しました!
午後は、水遊びをしました!
リーダーたちにいっぱい水をかけて、
かけられて、大騒ぎしながら、夏らしい時間を過ごすことができました!
帰りは1日目に作ったタイダイ染めのTシャツを着て、
みんなでYMCAに戻ることができました!
今回のプログラムは、
I:idea C:challenge E:enjoy P:positive ~自然を通して心を通じ合おう~
というテーマを掲げました。
どうしても、
その地域で人種の人数が多いとき、自分たちを中心に捉え、日本人以外を「外国人」と、
現わしてしまいます。
子どもたちとICEPのお兄さん、お姉さんとの関わりを見たとき、
外の人、内の人という関係性はなく、遊んでいる様子が見えました。
このような姿に価値を見出し、
このような姿が当たり前になっていったら、またより良い気づきが子どもたちに届くのではにかと、
スタッフ・リーダー一同感じたプログラムでした!
サマープログラム★チョイス①牧場アイスクリーム作りの様子
8月1日(木)
とちぎYMCAサマープログラム「チョイス①牧場アイスクリーム作り」の活動が行われました!一日の様子をお伝えします。
朝、宇都宮YMCAにたくさんの子ども達が集合しました。「今日一緒にあそぶリーダーだよ!よろしくね!」はじめましてのお友だちが集まることも、チョイスプログラムの特徴です。
バスに乗って出発進行!!
行きの車内では、リーダークイズや牧場の紹介話をしてワクワクを高めていきました。
1時間ほどで、バスは「那須高原 南が丘牧場」に到着!山の上なので気持ちの良い風がそよそよと吹いています。
午前中は「牧場散策」。ひつじや馬、牛など牧場にいる動物とふれあいの時間をもちました!
「エサ、どうぞ」小さい手をそっと差し出す子ども、ひつじがぐいっと顔をあげて近づけてきます!
はじめはドキドキしていた様子の子ども達でしたが、慣れてくると優しくなでてたり、背中をトントンとさわる姿がみられました。
「遠くに牛がいる!」「寝ているのかな?」気持ちよさそうに寝そべっている、牛のすがたを羨ましそうに見ている子ども達でした。
お昼ごはんは美味しいお弁当!この頃には初対面の仲間ともすっかり打ち解けて、楽しそうにおしゃべりしていました。
午後はおたのしみの「アイスクリーム作り」牧場の牛乳を使ったバニラアイスを作ります!
施設の方の説明をきいて牛乳や卵、生クリームを混ぜていきます。「混ぜればまぜるほど、アイスがおいしくなりますよ!」アドバイスをもらうと、子ども達の目の色が変わります。グルグルぐるぐる、泡が立つまで一生懸命に混ぜていきました。
そして、アイスクリームが完成!!!スプーンですくい、パクっとひとくち「ん~!あまいっ!」自分でつくったアイスは格別のようでした。
8月のはじめによい思い出をつくれた子ども達!のこりの夏休みも楽しく過ごそう!!!
チョイス①「牧場アイスクリーム作り」
担当 菅原 伶(じ~こ)
スプリングプログラム★レッツ!おでかけ!〜LRTに乗っていちご狩りへ〜 活動の様子
3月26日(火)
スプリングプログラム恒例の乗り物プログラム「レッツ!おでかけ!」を実施しました!
今回、乗車した乗り物は昨年の夏に開業した「宇都宮ライトレール(以下、LRT)」子ども達にも大人気の車両です。
当日はあいにくの雨模様。。。しかし元気な子ども達には関係ありません!
「LRT乗ったことあるから教えるよ!!」「いちご狩りは何駅で降りるの?」朝からリーダーや仲間どうしの会話に花が咲きます。
子ども達がLRTに乗ってまず向かったのは、平石にあるLRTの車両基地!普段は立ち入りができない場所です。
貸切の車両を1編成用意してもらい、車内でLRTの説明をしてもらいました!
「そんなこと知らなかった!!」「帰ったらみんなに教えよう!」運転手が話す内容に子ども達は興味津々な様子です。
乗車方法も電車とは違い、勉強になることばかり
最後に本物のマイクを使って、車内アナウンス体験をさせてもらいました!
将来の運転士さんがこの中にいるのかもしれません。
車両基地見学の後は、LRTと JRバスを乗り継いで、芳賀町にある「芳賀いちご園」に向かいました!
職員の方に上手ないちごの取り方を教えてもらい、いちご狩りのスタートです!!!
赤くて甘いいちご!子どももリーダーもパクパクとおいしく食べました!
中には、30個ちかく食べることができた子ども。まわりから「すごい!!!」と驚かれていました。
「いちごの花は白っぽいね!」「小さいいちごの方が甘いかも!?」食べながら、いちごの秘密をどんどん見つけていく子ども達。手に持っていた紙コップが、へたでいっぱいになった頃にはみんなおなか一杯になりました。
あそび疲れた子ども達は、帰りのLRTではウトウト、、充実した表情をうかべています。
話題の宇都宮ライトレールと季節・旬のいちご狩り!リーダーも含め、参加した全員にとっても大満足の一日となりました!
スプリングプログラム★新1年生チャレンジキャンプの様子
3月27日-28日の1泊2日で、
4月から新1年生になる子どもたちのためのキャンプ、
『新1年生チャレンジキャンプ』を宇都宮市冒険活動センターで行いました!!
小学校への入学がドキドキする…
今まで一緒に生活してきた友だちと離れることが寂しい…
入学前に少し自信をつけて、小学生になる準備がしたい…
そんな気持ちをもちながら集まった13人の子どもたちは、
1泊2日の中で自分を高めるために、たくさんのチャレンジを行いました。
1日目の大きなチャレンジは、山登り!
リーダーや仲間と一緒に、標高524m「榛名山」の山頂を目指しました。
「ここ崩れやすい!気をつけて!」「手、ひっぱってあげる?」
大きな石を登らないと通れない道や、急な下り坂など険しい道もありましたが
声をかけ合いながら最後まであきらめず、全員が山頂に到着することができました!
山頂に到着し景色を見ると、
「こんなに高く山に登ったのか!」と自分のチャレンジに嬉しそうでした。
冒険活動センターに戻ると、
少し休んで夜ごはん!!お腹ぺこぺこだった子どもたちは、もりもりごはんを食べていました。
配膳だってもちろん自分たちで行います!
ナイトプログラムでは、
キャンプファイヤーを行いました!
火の精「煉獄(れんごく)さん」が届けてくれたあたたかい炎を囲みながら、宝さがしやレクリエーションを楽しみました!
就寝時間。たくさんのチャレンジをした1日目、振り返りの時間を終えると子ども達は、すぐに眠っていました。
「おやすみなさい。」
「おはよう!!!」
元気な声がきこえてきました!朝6時半に起き、着替えや布団たたみなどを自分で行いました。
朝の集いでは、デッキに集まり「やってみよう体操」で体を起こしていきます!
朝ご飯を食べたあとは、
部屋の掃除をしました。自分たちが使ったお部屋をキレイに片づけました。
2日目のプログラムは「杉板焼き」にチャレンジ!キャンプの思い出を形にのこします。
のこぎりや火起こし、はじめての体験もたくさんある中で、子ども達は一生懸命に製作し自分だけのオリジナル杉板焼きが完成しました!
「ただいま!!」YMCAさくらんぼ幼稚園に到着すると、
お母さん、お父さんや幼稚園の先生の顔を見て、ホッと安心した様子の子どもたちでした。
キャンプ2日間の中には、子ども達にとって、たくさんのチャレンジがありました。
布団を片付けたり、自分で服を用意して着替えたり、荷物を整理したり…
キャンプ生活の中にある「当たり前」も、
子どもたちにとっては大きなチャレンジとなったと思います。
家族のもとを離れて初めての宿泊。
チャレンジし続けた子どもたちはきっと強く、たくましく、頼もしくなったと思います。
ピカピカの一年生となるみんなが、小学校でもたくさんチャレンジをしてより輝いていくことを楽しみにしています!
新1年生チャレンジキャンプ
ディレクター 菅原 伶