とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

とちぎY野外クラブ★9月活動の様子(幼児)

ようやく秋らしい気候となってきた9月28日(土)。

とちぎY野外クラブ(幼児)活動が開催されました!参加者の様子を報告いたします。

 

IMGP5246

「久しぶり!おおきくなった?!」2学期最初の活動、前回とくらべて少したくましくなった様子の子ども達。成長が早く感じます。リーダーも笑顔です!

IMGP5247

「今日は5月の活動で行った田んぼに行くよ!」リーダーからの声かけ。

 

活動内容は「稲刈り」5月に植えた苗がすくすくと育ち、大きな稲穂となりました!

「おいしいお米になってるといいなぁ。」期待を胸に、いざバスに乗って出発!

 

1時間ほど走って、バスは茂木町の棚田に到着!

IMGP5258

田んぼまでは歩いて向かいます。「前に歩いたこの道、覚えている!」「みて!こんなのが落ちてた!」子ども達は栗を見つけたようです。リーダーに説明してもらい、秋の季節を感じることができました。

IMGP5253

IMGP5260

 

まずは腹ごしらえ!お家の方が作ってくれたお弁当をおいしく食べます!

いつもよりご飯(お米)を残さず食べる子が多かった印象でした!稲刈りパワーでしょうか?!

IMGP5278

IMGP5264

 

「みんな食べたお弁当のごはん、とっても美味しかったね!お米がどうやって生まれるか、これからみんなで確かめに行こう!」長靴をはいて、手袋をつけて準備万端!

 

IMGP5299

まずは、稲の狩り方を現地の管理人さんに教えてもらいました。「親指を上にして稲をもってごらん。」レクチャーを受けたら、いよいよ田んぼに入ります。

 

IMGP5325

前日に降った雨の影響で田んぼがぬかるんでしまい、長靴で歩く子ども達は思うように足が動かせなくなりました。しりもちをついてしまう子もいましたが、一所懸命に足を持ちあげ前に進んでいく子ども達。「がんばれ~!ここまで!」励ます声も聞こえてきます。

 

IMGP5294

なんとか稲穂の前までたどりつくと「思ったより大きいね!」頭ちかくの高さまである稲穂の大きさに驚く様子の子ども達、地中にもしっかり張り、約半年も雨風に耐えてきた力強さを感じているようです。

リーダーに手でおさえてもらい、カマを使って稲を刈りとります!「みて!とれたよ!」嬉しそうな子ども達の笑顔です。

 

IMGP5323

IMGP5319

IMGP5316

 

刈り取った稲は、リーダーが束にして稲架(はさ)架けという方法で、天日干しにします。「ぼくもやりたい!」お友だちも、少しだけお手伝い!架け方にもコツがあるようです。

IMGP5329

IMGP5331

 

乾燥させたお米は、このあと脱穀(だっこく)や精米の過程をふんで11月の活動でいよいよ、野外クラブのもとに帰ってきます!11月の「野外炊飯」活動で、今年のYMCAお米プロジェクト最終章!さいごは、育てたお米をみんなでいただきます。

 

、、、その前に次回の10月野外クラブは「山の生活体験キャンプ」!今年度はじめての宿泊キャンプに挑戦です!

 

IMGP5302

とちぎY野外クラブ★9月活動の様子(小学生)

9月21日

とちぎY野外クラブ(小学生)9月活動を行いました。今回の活動は、「稲刈り」。

今年度初回活動の5月に田植えをした茂木町町田本郷の棚田での活動です。

 

子どもたちや小学生ユニットのリーダーたちに話を聞くと、稲刈りを人生で初めてやるという人も多くいました。なかなか体験できるものではない「稲刈り」に小学生ユニットのメンバー、リーダーはワクワクしていた模様でした。

早速拠点に着きバスを降りると、棚田に向かって散策路を10分ほど歩きます。

「ここ前通ったの覚えてる!」「前は葉っぱが緑だったよ!」

前回棚田に来たのは4か月前。月日が経ち、すっかり様変わりした景色に子どもたちはすぐに気づきます。

BDA15F0C-E7E7-45A0-A94F-89916282268E

8A2BE6DF-7F82-47D5-A84D-58B2F40111C3

棚田に到着後、広がった光景に子どもたちからは驚きの声が。

「わぁ、黄色くなってる!!」「水がなくなってるよ!」

まずは、お昼ご飯を食べて稲刈りに備えます。活動4回目を迎え、グループの絆も深まってきた今回。リーダーを介さなくても子どもたちだけで会話をしている機械も増えてきました。晴天という訳ではありませんでしたが、何とか持ちこたえて活動ができそうな天候でした。

45BE7401-26C2-40FA-BD8D-3D7C62A6750D

EB091E2A-FC4A-4601-9B17-16E28D40BAF0

昼食後、早速稲刈りスタートです。まずは、農家さんから説明を受けます。鎌の握り方、鎌を入れる位置、稲の掴み方などの説明がありました。

IMGP0234

そして、長靴を履き、軍手を着けていよいよ泥の中に入ります。数日前に降った雨の影響でぬかるみがありましたが、その感触を楽しんでいるように思えました。

「○○リーダー、全然進めない!」「足動かないよー!」

先ほど農家さんに教わった刈り方でグループ毎に稲刈りを進めていきます。グループに割り振られた鎌は2本。同じグループのメンバーとリーダーと協力しながら進めていきます。

「次、私刈る人ね!」「俺、あそこまで全部運ぶねー!」

刈った稲はグループ毎に土手まで運び、干さなくてはなりません。泥がついてしまうとその稲は使えなくなってしまいます。たくさんの稲を慎重にかつスピーディーに運んでいきます。

1D73BB1C-A051-40C4-899B-DD91181A1985

IMGP0241

B29CE27A-2C19-4C23-B254-2980B93C093B

初めて経験する農業体験。普段は当たり前のように口にしているお米。日本では給食や家庭の食卓で目にする機会も一番多い食べものだと思います。

今回の活動を通して、お米を育てること、大変な思いをして収穫していることを小学生の皆さんは少々感じられたことと思います。

この先は農家さんにお任せしてしまいますが、脱穀や精米といった作業を経て、自分たちの食卓にまで届くという話を農家さんに丁寧にしていただきました。

IMGP0252

0F4C63BA-3833-49EE-8833-C9D42DF5D828

IMGP0246

野外クラブで今年度から取り入れた米作りも稲刈りまで終了しました。いよいよ米作り最終章は育てたお米を使っての野外炊飯です。

その前に、次回(10月26日~27日)は1泊2日の「山登りキャンプ」です!野外クラブでは今年度初めての宿泊キャンプです。

また次回活動でみなさんにお会いできることを楽しみにしています!

IMGP0277

とちぎY野外クラブ(小学生)

プログラムディレクター 武田(かぶき)

とちぎY野外クラブ★7月活動の様子(幼児)

7月20日(土)

梅雨が明け、絶好の日和に野外クラブ川遊びが開催されました。

IMGP3974

「おはよう!今日は濡れるから名札はシールね!」いつものグループリーダーと挨拶を交わし、朝の会を行います。

 

IMGP4027

「今日はね、、いつものプールよりも水が冷たいよ~!!」「えぇ~!やった~!!」「お魚はいるの?!!」

IMGP4014

朝の会からワクワク大盛り上がり!!子ども達の笑顔もはじけます!

 

 

行きのバスでは、クイズ大会やレクリエーションで盛り上がりました!

1時間ほどで日光市にある「小百川桜公園」に到着。

IMGP4047


「これを着るとおぼれない、魔法のジャケットだよ!」リーダーにライフジャケットを着せてもらいます。

水上安全もYMCAでは大切にしていることです。子ども達もプログラムの中で理解していきます。

 

IMGP4075

まずは元気に体操!ボビーリーダーの「ピヨピヨちゃん体操」では体をやわらかくする、ヘンテコな動きのため自然とみんな笑顔になりました。

IMGP4077

 


グループで川遊びのお約束を確認していよいよ入水です!「つめたいっ!」「気持ち良いね~」普段のプールよりも冷たく流れる川の水に子ども達は大興奮!はじめは、足先や手をちょこんと入れているだけでしたが、慣れてくるとリーダーやお友だち同士で水をかけ合い全身で水を感じる姿が多くありました。

IMGP4213

  IMGP4333

IMGP4308

 

水中でたくさん体を動かしたので、美味しいお弁当はいつもよりも食べられました!

IMGP4268

 

リーダー達が用意したペットボトル水鉄砲や牛乳パックの船で遊ぶ子どもの姿もありました。それぞれの過ごし方で川遊びを楽しんだ子ども達、夏のはじめによい思い出ができました!

IMGP4321

IMGP4175

 

 

YMCAに帰るとおたのしみプログラムで「すいか割り大会」を開催!

目隠しをして楽しんだ後は、みんなで美味しくすいかをいただきました。

IMGP4366

 

 

1学期の野外クラブはこれにておしまい!

次回は夏休み明けの9月!春に自分たちで苗植えをした田んぼのお米を今度は収穫体験に出かけます!

 

IMGP4069

とちぎY野外クラブ★7月活動の様子(小学生)

7月13日(土)

 

野外クラブ7月活動を行いました。

1週間ほど前から雨予報が続き天候が心配されましたが、無事実施することができました。

今回の目的地は日光市の小百川桜公園。野外クラブでは毎年利用させていただいている公園です。

子どもたちは、川遊びを心待ちにしている様子で朝、YMCAにやってきました。

 

1時間ほどバスに揺られ、早速公園に到着。着替えを済ませ、ウォータージャケットを着用したら準備完了。

川に入る前にまずは準備運動。「やってみよう」の音楽に合わせてノリノリで体操を踊りました。

IMGP7990

待ちに待った、小百川に入水。前日も早くに雨が上がっていた影響で、川の流れも穏やかで川遊びがしやすいコンディションでした。

リーダーたちは野外クラブの子どもたちのためにリーダー会で水鉄砲、水中ゴーグル、水槽などを準備してきました。多くの子どもたちが興味を持ち、アイテムとして使いながら川遊びを楽しみました。

リーダーたちとの水かけ合戦では、水鉄砲を使いながら大盛り上がり。水しぶきをあげながら、体いっぱいで水を浴びていました。

手作り水中ゴーグルに興味を持った子たちは、川の中を覗いていました。

「何か動いてるのが見えるよ!」

「魚じゃない?おたまじゃくし?」

IMGP8001

IMGP8100

IMGP8047

IMGP8043

小百川には生き物がたくさん。小魚やたくさんのおたまじゃくし、カエルもいました。

網と水槽を持って、生き物を捕まえることに向き合う女の子たちも多くいました。

昼食時間に一度川から上がると、お弁当を楽しみながらも

「もう川遊びは終わりなの?」

子どもたちはまだまだ遊び足りない様子でした。

IMGP8071

昼食休憩をとった後は、川遊び午後の部開始。午前に引き続き、川の遊び方は様々。午前よりも気温が上がってきたこともあり、川の水の冷たさが心地よく感じました。

この日、感じたのは生き物に優しい子どもたちが多いということ。おたまじゃくしや魚は手で触り続けず、すぐに水槽の中に入れていました。

せっかく捕まえた生き物は持ち帰りたいなと感じると思います。

ただ、「生きていられるかわからないから」と言って、帰り際には優しく川に逃がしてあげていました。

生き物に対する気持ち、優しさを持っている子が多く、私自身嬉しい気持ちを覚えました。

IMGP8023

IMGP8104

IMGP8090

IMGP8032

小百川を後にした帰りのバスではぐったりおやすみモードの子がちらほら。全力で遊んだ証ですね。

YMCAに着いた後は、1学期の振り返りを行いました。野外クラブもこれで1学期は終了。しばらく日にちが空きます。

打ち解けてきたグループと最後の時間を楽しんで解散しました。

 

自然を肌で感じた7月。2学期最初の活動は9月21日。「みんなで植えたお米を収穫しよう!稲刈り体験!」です。

また9月活動でお会いいたしましょう!

IMGP7979

とちぎY野外クラブ(小学生)

プログラムディレクター  武田 将吾(かぶき)

とちぎY野外クラブ★6月活動の様子(幼児)

6月22日(土)

とちぎY野外クラブ(幼児)活動が行われました。

IMGP3507

朝の会、「おはよう!」いつもと違うリーダーが担当するグループもありましたが、「よろしくね!たくさん遊ぼう!」と笑顔で答えてくれました。準備ができたら、栃木市のみかも山公園にいざ出発!!

IMGP3514

 

1時間ほどバスに乗りみかも山公園に到着!今日の活動はハイキングです!

日差しはありましたが、緑が茂る公園の木々が木陰を歩く子ども達を涼してくれました。

IMGP3556

IMGP3545

リーダーが制作した「ネイチャービンゴ」を手に歩いていく子ども達。ハイキングをしながら公園にある様々な自然に触れていきます。「ギザギザした葉っぱあった!」「このお花いい匂いするよ!」子ども達にはたくさんの発見があります。

IMGP3533

IMGP3596

途中、年少さんの子が歩き疲れてしまいました。「だいじょうぶ?もう少しだよ。」と声をかける年長のお兄さん、リュックを代わりに持ってくれました。縦割りグループの仲も深まってきたようです。

 

IMGP3571

約1時間半歩いて目的地の冒険砦へ到着しました!ここからの景色は絶景!子ども達も無事に歩ききり充実した表情を浮かべていました。

IMGP3573

IMGP3562

 

グループで美味しいお弁当を食べて体力も回復!公園のアスレチックで遊ぶこともできました。

 

IMGP3582

IMGP3584

 

帰りはフラワートレイン(ロードトレイン)に乗車し、すいすいと山を下りました。

スクリーンショット (418)

IMGP3598

 

ハイキング活動でたくさん歩いた子ども達、共に気持ちのよい汗を流したことでグループの仲も深まり、たくましい姿も見せてくれました。木々の自然を感じた6月野外クラブ、次回7月は夏ならではの川遊び!体いっぱいに冷たい水を感じよう!

IMGP3526