野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ❄︎雪あそびキャンプ 出発報告
とちぎY野外クラブ雪あそびキャンプは、先ほど会津自然の家を出発しました。
交通状況にもよりますが、18:00前には宇都宮YMCAに到着する予定です。
現時点では解散時刻も予定通りです。
担当:長尾
とちぎY野外クラブ❄︎雪あそびキャンプ 1日目の様子
本日より、とちぎY野外クラブ雪あそびキャンプがスタートしました!
とちぎY野外クラブは通年の野外活動で、年間を通して同じメンバーで活動しています!
今回はそんな一年を共にしてきた仲間との宿泊キャンプです!
キャンプ地の会津自然の家はとても雪深く、本日も雪がしんしんと降っていました。
バスに揺られ、キャンプ地に近づくほどに窓の外の景色が白くなり、子どもたちからも「真っ白!」と歓声が上がりました。
会津自然の家に到着すると、施設の方にあいさつをし、昼食をいただきました。
午後からは、思いっきり雪遊び!
雪合戦やそり滑り、雪だるま作りなど、寒さにも負けず、思い思いに雪を楽しみました!
夜にはお楽しみのキャンドルファイヤーを行いました!
今日1日のプログラムは、大きな怪我などなく、無事に終わりました。
いまも外は雪が舞っています。
明日も雪をたくさん楽しめることを願っています。
担当 長尾
※写真は時系列順ではありませんが、ご了承ください。
とちぎY野外クラブ 雪あそびキャンプ 1日目 報告
とちぎY野外クラブ 雪遊びキャンプ
1日目のプログラムが無事に終わりました!
午前中はビジュアルオリエンテーリング!
那須甲子青少年自然の家の館内で、
ワークシートの写真と同じものを探して
まわりました!
午後からは雪遊び!
ここ数日の暖かさや雨の影響で、硬めの雪面ですが、
そり遊びやかまくら作り、雪像作りなどを楽しみました!
美味しいご飯も食べ、夜はお楽しみのキャンドルファイヤー!
歌やゲームを楽しみ、キャンドルを灯して
幻想的な雰囲気の中、1日を振り返りました。
2015年度 とちぎY野外クラブ (3月19日) 活動報告☆
3月の野外クラブは、栃木市にあるアグリの郷でいちご狩りをしてきました!
大きくてあまーいいちごがたくさん!
いちご園の方が大切に育てたいちご、みんなでおいしくいただきました!
おいしいいちごをたくさん食べたあとは、近くにある蔓巻公園に行きました。
到着したら、まずは研修室でおうちの人へのプレゼントに添える、
ありがとうの手紙を書きました。
小学生のみんなは、とても真剣に手紙を書いていました。
「お弁当もつくってくれたし、送り迎えもしてくれたし...
感謝することがいっぱい!」という声も。
幼稚園生のみんなも、自分でがんばって字を書いたり、
リーダーに手伝ってもらったりして、ありがとうの手紙を書きました!
手紙を書き終えたら、お楽しみのお弁当タイム!
おうちの人が作ってくれたお弁当、やっぱりおいしいね!
お弁当タイムの後は、プレゼントづくり!
パンケーキに生クリームといちごやみかんをはさみ、
心を込めたおいしいスイーツのできあがり!
最後は公園で遊びました!
朝からの雨はすっかり上がり、暑いくらいの晴れ空の下で、
鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、思う存分楽しんで来ました!
3月のテーマは「感謝」でした。
おうちの人へ、お手紙とプレゼントで感謝の気持ちは伝えられたでしょうか?
1年間、おうちの人の支えがあったからこそ、
野外クラブのみんなといろんな活動を楽しむことができましたね。
2015年度の野外クラブは、3月の活動で終了となりました。
1年間、活動へのご理解とご協力をいただきまして、
誠にありがとうございました。
この1年を通して、子どもたちの成長を
間近で見守ることができ、大変うれしく思います。
今後も、とちぎYMCAのプログラムでお会いできることを、
心から楽しみにしております。
野外クラブ担当:矢口・長尾
2015年度 とちぎY野外クラブ (2月21日-22日) 活動報告☆
2月の野外クラブは、日光市湯元で1泊2日のゆきあそびキャンプを行いました!
1日目はおおるり山荘近くの湖畔広場や、三本松茶屋の広場で
おもいっきり雪あそび!一面の雪にみんな大はしゃぎ!!
ゆきだるまを作ったり... かまくらを作ったり...
そりで遊んだり...
途中、雪から雨に変わりましたが、そんな雨が気にならないくらい
夢中になって雪で遊びました★
雪でたくさん遊んだ後は温泉であったまって、 おいしい夕食!
みんなでたべるご飯はおいしいね♪
夕食後は、夜のプログラム☆
残念ながら、雨でナイトハイクはできませんでしたが、
明日は晴れますように、と願いを込め、リーダーをてるてる坊主に変身させました!
グループで協力して、素晴らしいてるてる坊主ができました!
1月に作ったちょうちんを並べたランウェイをリーダーが歩くと、みんな大盛り上がり!
2日目、小学生はクロスカントリー体験、幼児は湯元スキー場でそりすべりをしました!
小学生は背丈よりも長い板を付けて、3kmほどの道を歩ききりました!
最後まであきらめず、本当によくがんばりました!
途中では雪あそびをしたり、下り坂を転びながらも楽しく滑り降りたりしました。
湯元スキー場では、そりすべりをたくさんしました!
スキー場の長い坂で、思う存分そりを満喫できた様子でした。
もちろん、そりすべりだけでなく、雪あそびも楽しみました!
2日目も雪あそびを楽しんだ後は、おおるり山荘でカレーを食べ、
宇都宮YMCAへと帰ってきました。
宇都宮YMCAでは解散式!
2月のうたの『スマイル』を歌い、最後に「チクサクコール」をしました!
2月の野外クラブは雪あそびキャンプに行ってきました。
野外クラブの仲間だからこそ、みんなで一緒に、おもいっきり楽しめた2日間でした!
今年度の活動は残り1回!
3月はどんな楽しいことが待っているかな?
野外クラブ担当:矢口・長尾