野外教育プログラムブログ記事一覧
2015年度 とちぎY野外クラブ(1月16日) 活動報告
1月16日(土)の野外クラブは、宇都宮市にある
宇都宮市森林公園に行ってきました!
1月のテーマは「エコ」!
午前中は、森林公園にある研修室で、
グループごとにエコちょうちんを作りました!
ペットボトルを切って、側面にマジックで色をぬったり、
絵を描いたりしてデザインしていきました。
また、小学生の1人がレジャーシートのイラストを
写し取ってシールを作ることを思いつきました!
このステキなアイディアはたちまち広まり、
みんなまねてシールを作っていました。
最後にちょうちんのもち手の木の枝を選んで、
オリジナルのエコちょうちんが出来上がりました。
今回作ったちょうちんは、2月のキャンプで使います!
ちょうちんが完成した後は、お昼ご飯。
グループのみんなでおいしくいただきました♪
お昼ごはんの後も、牛乳パックのブーメラン、ビニール袋の凧、
ペットボトルのスコップなど、引き続きエコクラフトを楽しみました。
普段は捨ててしまうものでも、いろんな遊び方があるんだね!
ブーメランを誰が一番遠くまで飛ばせるか競ったり、
葉っぱのプールに潜ったり、木の中でかくれんぼをしたり・・・
子どもたちの自由な発想で、楽しい遊びがたくさん創られました!
1月の野外クラブは「エコ」をテーマに活動を行いました。
普段は捨ててしまうものでも、工夫次第でたくさんの遊びを創り出せる!
という楽しさをみんなで感じることができました。
ものを大切に使うことを意識する小さなきっかけになれば嬉しく思います。
2月はみんなで作ったちょうちんをもって、雪あそびキャンプに出かけます。
どんな楽しいことがまっているのかな?!
みんなの「スマイル」がたくさん見られますように♪
とちぎY野外クラブ担当:矢口・長尾
2015年度 とちぎY野外クラブ(11月28日) 活動報告
11月28日(土)の野外クラブは、宇都宮市にある八幡山公園に歩いて行ってきました!
朝はみんなが集合してから朝の会!今日のスケジュールを聞いたり、
今月のうたの「ぜったいもっと好きになる」というキャンプソングを歌ったりしました。
朝の会の後は、グループごとに出発!
たくさん歩いて、八幡山公園に到着!
到着後はグループで公園内を探検しました。
公園にはツルやクジャク、他にもたくさんの動物がいて、子どもたちは鳴き声をまねたり、
モルモットの数を数えたりしながら見ていました。
また、足元にはどんぐりや色づいた葉っぱなど、秋の自然のおくりものがいっぱい!
様々な発見をしながら、秋の八幡山公園を満喫しました。
おいしいお昼ご飯を食べた後は、みんなが楽しみにしていた「アドベンチャーU」!
長いローラーすべり台や迷路のような通路、他にも楽しい遊具がたくさんあって、
時間も忘れてみんな大はしゃぎ!
たくさん遊んだあとは、最後のひと踏ん張り。
宇都宮YMCAまで歩いて帰ってきました!
みんなよくがんばりました!
11月の野外クラブは特に「グループ」で過ごすことを重視した活動でした。
これまでの野外クラブで個人間の関係は育まれてきましたが、今回、
グループで一日を過ごす中で、子どもたちも「グループ」という意識が
より強くなってきた様子でした。1人もめげずに歩ききれたのも、
グループのみんなと一緒だからこそできたのではないかと思います。
3学期の野外クラブは、このグループを意識した関係を深めながら
活動していきたいと思います。
とちぎY野外クラブ担当:矢口・長尾
2015年度 とちぎY野外クラブ(10月24日) 活動報告
10月24日(土)の野外クラブは、宇都宮市にある平出さんの畑で
さつまいも掘りをしました!5月にみんなで植えたサツマイモ、とても立派に成長しました!
たくさんの立派なサツマイモに、みんな大喜び!
土の下に隠れている大物を掘り起こしたり、いろいろな形のものを見つけたり、
それぞれにサツマイモ掘りを楽しんでいました。
無事にサツマイモ掘りを終えた後は鬼怒川緑地運動公園に移動しました。
何よりも先に、焼き芋の準備。きれいに洗って、新聞紙とアルミホイルで
上手にくるみました。そして、待ちにまったお弁当タイム!
こうして自然のあるところで、みんなで食べるお弁当はやっぱりおいしいね!
ご飯を食べた後は、お芋が焼きあがるまでの間に 芋版作りをしました。
クッキーの型でくりぬいたり、割り箸の先を尖らせた道具で削ったり、
思い思いの作品に仕上げました。
文字に果敢に挑戦した小学生もがんばりました!
お互いにスタンプを押して交換したり、平出さんへのお礼カードにも
一人一枚ずつ押しました。
みんなが作ってくれた平出さんへのカードは、リーダーが後日届けに行ってきます。
芋版を作っている間に、お芋がおいしく焼きあがりました!
半年かけて、自分たちで育てたサツマイモです。焼きあがったお芋の味は、
格別だったのではないでしょうか。
10月の活動に来られなかったお友だちの分のお芋は、YMCAにとってありますので、
お家の人と取りに来て下さいね♪
とちぎY野外クラブ担当:矢口・長尾
2015年度 とちぎY野外クラブ(9月26日) 活動報告
9月26日(土)の野外クラブは、市貝町にある
「伊許山キャンプ場」で野外炊飯に挑戦しました!
小学生は薪割りから挑戦!
なたをトントンと少しずつ薪に入れて割っていきます。
何度か繰り返すうちに、だんだんコツをつかんでいく子どもたち、
気持ちいいリズムを刻みながら薪を割っていました。
薪割りの次はかまどの火つけに挑戦!
「新聞紙はどこに置く?」「薪はどう置いたらいい?」
とみんなで考えながら準備して…マッチを擦って点火!
小さな火がだんだん大きく燃え上がると、とっても嬉しそうな様子でした。
幼稚園生は米とぎや野菜を切ることに挑戦!今回使った飯盒は8個!
米とぎ係の子どもたちは、たくさんのお米を協力して研ぎました。
野菜を切る係の子どもたちは、ニンジンとジャガイモを細かく切りました。
包丁の使い方をリーダーに教わりながら、よく集中してトントンと
野菜を切っていました。
自分たちで作ったカレーの味はどうだったかな?
飯ごうで炊いたご飯は、おこげがあったり、炊飯器のご飯よりももちもちしていて、
お家で食べるカレーとはまた違った味だったと思います。
おかわりをするお友だちも続出でした!!
おいしいご飯を食べた後は、見晴らしの良い、遊具の広場で大はしゃぎ!
長いローラーすべり台が大人気でした!!
YMCAへの帰り道、畑の様子を見に行きました。
140~150センチほどにまで大きく育った綿花にびっくり!!
残念ながらサルビアは上手く育ちませんでしたが、
マリーゴールドが大輪の花を咲かせていました。
綿花のつぼみを収穫しておもち帰りしました。
そろそろ、あおいつぼみが開いて中から白い綿が出てきた頃でしょうか?
9月26日の活動は、野外炊飯でカレーづくりに挑戦しました。
夏休みが明けて、子どもたちも少したくましくなったように感じます。
10月の活動は、平出さんの畑でサツマイモほりです。
5月に植えたサツマイモは元気に育ったかな? おたのしみに☆
とちぎY野外クラブ担当:矢口・長尾
2015年度とちぎY野外クラブ☆畑(8/20)報告
天候不良により、急遽中止といたしました畑の作業会ですが、
リーダーとスタッフだけで、少しだけ草取りなどの作業をしてきました。
残念ながら、サルビアの芽は出ていませんでしたが、綿花がすくすくと育って、
150センチほどの高さにまで成長していました!
綿の実もできはじめています!
5月にみんなで作った看板をたててきました。
サツマイモと綿花の収穫は10月です。お楽しみに☆
9月の活動の時に、少し様子を見に行きましょう。