野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ★5月活動の様子(幼児)
5月25日(土)
とちぎY野外クラブ〈幼児〉2024年度1回目の活動を行いました!
この日の内容は「田植え体験」自然×食の野外クラブならではの活動になりました。
「おはよう、はじめまして!」昨年度から継続してきている子も、生活グループは一度シャッフル!新しいリーダーやお友だちとの出会いがありました。「すきなものある?」「(友だちが身につけている)そのキーホルダ僕もってる!」すぐに仲良くなれるのは、子どもの素敵なところです。
朝の会をおえると、バスに乗って出発!!約1時間の長い道のりです。行きのバスでは、リーダーに田んぼの紙芝居を読んでもらい、お米の作り方や田んぼの生き物を理解した子ども達、楽しみが増していきます!
バスは茂木町の棚田に到着!さわやかな風と鳥の声がひびく自然豊かなフィールドです。田んぼに向かうまでの道のりでは、年長さんが小さい子の手を引いて歩いてくれる姿もありました。新しいグループの仲も深まってきたようです。
おいしいお弁当を食べてまずは腹ごしらえ!気持ちのよい青空の下で、グループごとにお話ししながらお昼ごはんを食べたら、裸足になっていよいよ田植え体験のスタート!
「土のベッド」と呼ばれるほど、ふかふかな田んぼの地面。裸足でそっと入ると「わぁ!なにこれ!」驚きと笑顔の表情をうかべます!ひざ下くらいまで水が張っているので、足をあげ前に進むのがむずかしく、子どもにとっては不思議な感覚でした!
リーダーから田んぼの苗をもらい、しゃがみ込みます。小さい手で使いギュッと地面に押し込む、ピンと真っすぐに苗が立ちました!発育途中の田んぼ除草をしやすくするために、縦と横のラインをそろえる必要があります。トレーニングを受けているリーダーのアドバイスを聞いて、上手に苗を植えることができました!
田植え体験を終えると、最後はおたのしみの泥あそび!!リーダーにどろ水をかけ、かけられ、笑顔いっぱい!洋服がよごれるまで、体全身で自然を感じることができました。
今回子ども達が植えた苗は「とちぎの星」という地元の品種でした!苗がすくすく育って立派なお米ができることを願って。また9月!稲刈りをしに田んぼに戻ってきましょう!
とちぎY野外クラブ(幼児)
担当 菅原 伶(じ~こ)
とちぎY野外クラブ★5月活動の様子(小学生)
5月18日(土)
2024年度とちぎY野外クラブ(小学生)5月活動を行いました。
今年度初回の活動は天気に恵まれ暑さが心配されるくらいの晴れ模様となりました。
昨年度から参加継続の子どもたちも多い野外クラブ。今年度はどんなグループになるのかドキドキだった方はたくさんいたのかもしれません。
保護者の皆様に加え、子どもたち。そして、リーダーたちもどんな様子の子どもたちなのか、あの子とその子が同じグループでどんな反応が見られるのか、期待と少しばかりの不安を持ち合わせていたことと思います。
朝の集合時に前に立ったぐりリーダーを筆頭に多くのリーダーたちとご対面。
ある子は同じグループになった子たち同士で話したり、久しぶりに再会したリーダーと話し込んだりする姿がありました。
バスの中でお米クイズやリーダーレクリエーションなどを通じて、楽しむとあっという間に茂木町に到着。
今回の活動場所は茂木町の農家さんの棚田をお借りして行います。
朝の集合時から田植えを楽しみにしている子がいる一方、少し不安そうにしている子もいました。
土の感触に苦手意識がある子、カエルや虫が怖い子、外で裸足になりたくない子など様々でした。
バス降車後、自然がいっぱいの道を通り、棚田まで向かいます。到着後、昼食をとると早速、田植えスタート。
農家さんの話を聞きながら、田植えを進めます。
子どもたちは横一列にズラリと並び、苗を2、3本に分けて、植えていきます。
育ったときに穂がぶつからないようにロープと目印を使い、均一に並べていきます。
最初は泥の感触を嫌がったり、足をとられて思うように動けなくなったりする子もいました。
ただ、野外クラブだからこその良さがここで見えてきました。
最初は田んぼに入ることに躊躇していた子も、「同じグループの子が入っているなら!」「リーダーと一緒なら!」という気持ちになり、全員田んぼに入り、田植えを体験することができました。
「家族と来ていたら少し敬遠してしまうことでも、野外クラブにせっかく来たなら周りの友だちやリーダーと頑張ってみる」
そんな経験ができる場を作りたいと思っていましたが、早速子どもたちの輝く場面に出会いました。
田植えに慣れてくると、段々とペースが上がっていきます。さすが小学生と感じる集中力が見えてきました。田植えだけではなく、泥に入る感触も楽しみました。普段だと泥だらけになってしまうとちょっぴりパパやママに怒られてしまうかもしれないけれど、この日は大丈夫!
リーダーに泥を付けてみたり、付けられてみたり、泥の中を走ってみたり、ジャンプしてみたり、アメンボを捕まえてみたり。
この日ならではの体験ができたのではないかと思います。
農家さんとまた秋に稲刈りに来ることを約束して、棚田を離れました。
自分たちで植えた稲がひと夏で成長を遂げ、秋に収穫できることが楽しみです。
野外クラブでは「『体験すること』の先にある成長をみんなで」のテーマのもと、野外クラブだからこそできること、野外クラブというグループ活動だからこそできる成長のサポートをしてまいります。
未熟な上いたらないところもあるかもしれませんが、意欲的かつ発展途上の青少年あちと共にプログラムを展開していきたいと思っておりますので、何卒ご理解いただきたく思います。
今年度1年間よろしくお願いいたします。
次回の活動は6月15日(土)!
「植物と触れ合おう!ハイキング!」でお会いいたしましょう!
2024年度とちぎY野外クラブ(小学生)
担当ディレクター 武田 将吾(かぶき)
とちぎY野外クラブ★3月活動の様子(幼児)
3月16日(土)に開催された、
「とちぎY野外クラブ(幼児)3月活動」の様子を報告いたします。
年度最後の野外クラブ、いよいよ最終回です。卒園や引越しを予定しており、野外クラブとお別れになる子どももいます。
「いよいよ最後だね、さみしい…」進級する子ども達も、みんながそれぞれの想いをもって幼稚園に集まります。
元気いっぱいにバスレクを楽しんで、芳賀町にある「芳賀いちご園」へ向かいました!
ご挨拶をしてから、ハウスに入りいちご狩りのスタート!
「見てこれ!大きい!」「甘くておいしい〜!」
手首をクリッとひねり上手にいちごをもぎ取り、「見てみて!!こんなに大きないちご取ったよ!」
いちご狩りを楽しむことができました!
いちご狩りを終えて、隣接する「道の駅はが」へ。
昼食を食べて、
午後にはオリジナルTシャツづくりにチャレンジ!
好きな色の、絵の具を使ってペタペタと手形づくり!「ありがとう」のメッセージも残します。
1年間同じグループで過ごしてきた仲間たちと、カラフルな思い出に残る1枚が完成しました!
YMCAに戻り、
一年間の様子を振り替える動画を観ました。
「あ!○○くんだ!!」「あ!!○○ちゃん!!」と、
一緒に活動してきたお友だちの名前を呼び合う瞬間になりました。
最後にリーダーたちから、
修了証書とメダルをプレゼントされました!!!
とちぎY野外クラブは、
子どもたちが多く人との出会いを通して、こどもたちの人生の礎となる体験を目指し、「成長の先にある体験をみんなで。」というテーマを掲げています。
子どもたちが成長していく姿を一年間見せていただけたことはもちろん、
まっすぐな子どもたちとの関わりを通して、リーダー、スタッフともに成長させていただきました。
子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、リーダー、スタッフで作りあげる活動であると感じました!
今後も、皆様のご理解とご協力をいただきながら、
より良い活動を目指してまいります。
2024年度の野外クラブもどうぞよろしくお願いします。
とちぎY野外クラブ幼児ユニット
担当 菅原 伶
とちぎY野外クラブ★3月活動の様子(小学生)
2024年3月9日、
とちぎY野外クラブ(小学生)の今年度の最後の活動を行いました!
今回の活動は芳賀いちご園さんでいちご狩りをしました!
子どもたちは、真っ赤に生ったいちごを見つけて、パクリ!!
「美味しい~!!」と言いながら、
また一粒、また一粒とたくさんのいちごを食べることができました!
子どもたちは「俺、30個たべたよ!」「グループで勝負しようよ!」など、
楽しみながらいちごを頬張っていました。
YMCAに戻り、
芳賀いちご園で育ったいちごを使ってパフェをつくりました。
どんなトッピングにしようかなと迷いながらも、
カップいっぱいに詰め込んでいました!!
今年度、最後の活動だったため、
1年を振り返る動画をみました!!
たくさんの笑顔が見れる瞬間となりました!
また、感動で泣いてしまうリーダーもいました。
最後にリーダーたちからひと言もらい、
大きな声でさよならをして解散しました。
今年度も大きなケガなく、
活動を終えることができました。
それも、ご家族の皆さまや、子どもたち一人ひとりのちからによるものです。
本当にありがとうございます。
来年度も「体験の先にある成長をみんなで」を合言葉に、
楽しく、充実した活動を準備していきます!
来年度もどうぞよろしくお願いいたします!!!
とちぎY野外クラブ(幼児)★2月雪あそびキャンプの様子
あたたかい日差しが降りそそぐ2月の週末、とちぎY野外クラブの宿泊イベント「雪あそびキャンプ」が那須を舞台に行われました!
今年度の野外クラブキャンプは2回目。朝、リーダーに向ける子ども達の表情は晴れやかでした!「お泊りこわくないよ!」「たくさん雪をさわりたい!」雪あそびも楽しみにしているようです。
歌やレクを楽しみながらバスで宿舎に向かいます。なす高原自然の家に到着すると、施設利用の説明を受けてからいよいよチェックイン!おもい荷物を自分で運び、お部屋に入りました。「ここボクのベッド!!」「一緒に寝ようね~!」ワクワクの子ども達、ベッドメイキングも自分たちで行います。グループのお友達と協力してシーツを広げることができました。
準備をすませたら、さあ!雪あそび!近くのマウントジーンズ那須にでかけます。
ゴンドラに乗って標高1,400mまで上がります!「景色がきれい!」「ボクのお家みえたよ!」窓から見える絶景に子ども達は大興奮!
雪あそびは、1日目午後と2日目午前の2つの時間に行いました!
「雪あそび楽しむぞ!」「おーっ!!!」一面真っ白に広がる雪に大喜びの子ども達は、リーダーの手を引いて走っていきます!
そり遊びをする子どもは、様々な種類のそりで滑ります。はじめは操作に困難な様子でしたが、コツをつかむとぐんぐんスピードをあげて風を切るように楽しみました!
リーダーとの追いかけっこ、雪だるま作りや雪合戦など雪上で自由あそびを楽しむ子どもからも笑い声が響きます。
走って、転んで、雪がかかって!カラダ全身で冷たい雪を感じる姿がありました。
宿舎にもどると夕食の時間。あたたかい食事をお腹いっぱいに食べて大満足の子ども達です。
「おいしかった!ごちそうさまでした!」食事の下膳や、後片付けも自分たちで行いました!
夜のお楽しみは「キャンドルファイヤー」もの静かな雰囲気の中、一人ひとりがリーダーと一緒にロウソクに火をつけていきます。
一つひとつの火は小さくても、すべてのろうそくに火が灯るととても綺麗なものになりました。
あたたかく光る燭台のまわりで、子ども達はレクリエーションやキャンプソングを歌いながら、非日常な時間を過ごしました。
そして、就寝時間になりました。この時間になると、ちょっぴり寂しくなる子どももちらほら。
それでも優しいリーダーと一日の思い出をふり返ったり、絵本を読んでもらいながらいつの間にかぐっすりと眠ることができました。
次の日の朝、「おはよう!」元気な声でリーダーに声をかける子ども達。
朝の集いでは、リーダーに絵本の読み聞かせや体操をしてもらい、気持ちよく体を起こすことができました!
お部屋の片付けをして、なす高原自然の家を出発!
昨日に引き続き、天候も良く雪あそびができました!
いつもは日帰りの活動をしていますが
今回は、宿泊キャンプ!キャンプは1日中、みんなと一緒。
楽しいことも、ちょっぴりさみしい出来事もあったかもしれません。
それが子どもたち、リーダーにとって無駄なことでなく
プラスな出来事になっていっていくことを願っています。
次回は、2023年度野外クラブの最終回!
「いちご狩り&修了式」の3月活動です!参加をお待ちしております!!