とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

とちぎY野外クラブ★11月活動の様子(小学生)

2022年11月19日(土)、

2学期最後の活動として、那珂川グリーンヒルで野外炊飯を行いました!!

今回は飯盒で炊き込みごはんに挑戦しました!!

 

リーダーが「今日は何を作ると思う?」と聞くと、

子どもたちが「カレーライス?」と返答がきました。

 

「今回は炊き込みごはんだよ!!」と話すと、

子どもたちは「え!炊き込みごはんって作れるの??」と話していました。

 

プログラム地に到着し、

リーダーが野外炊飯のお約束を話し終えると、

早速野外炊飯スタートです!!

 

火起こしの準備として、

子どもたちは薪割に挑戦しました。

 

初めて鉈を握り緊張しながら取り組む子どもたちもいれば、

もうベテランのメンバーは、

たんたんと薪を割っていきます。

DSC_1118

 

 

 

 

 

その後、

食材を切って、お米を研いでいきます。

「飯盒の中、具材でいっぱい!上手に炊けるかな。」と心配している様子でした。

DSC_1111

 

 

 

 

 

また、那珂川グリーンヒルさんのご好意で、

サツマイモをもらい、焼き芋づくりも同時並行でチャレンジしていきました!!

 

その後、いよいよ火起こしに挑戦です。

火起こしでは、

酸素のとおり道を意識しつつ、

どの順番で木に火がついていけばよいか考えながら、

火を育てていきます。

DSC_1188 DSC_1168

 

 

 

 

 

 

上手についたグループもあれば、

なかなか火が付かずドキドキしているグループもありました。

 

火が付くと子どもたちは大喜び!!

うちわを使って、火の大きさを調整していきました。

 

また炊き込んでいる間は火を意識しながら、

つかった食器を洗って片づけたり、配膳の準備もしていきました。

 

飯盒のふたを開けると、

ふわっと湯気が立ち上り、ほんのりおこげのにおいがしてきました。

子どもたちは「お~!!おいしそう!!」

DSC_1196

 

 

 

 

 

また、焼き芋も見てみるとしっとりと蒸かすことができました!

DSC_1225 DSC_1213

 

 

 

 

 

出来上がったごはんを食べると、

「おいしいーーーー!」と喜びの声が上がってきました。

 

今回の活動では、

「普段、家族が作ってくれる料理がいかに素晴らしいものなのか」を改め感じてもらうことをテーマに行いました。

実際、時間いっぱい調理をし、ドキドキしながら行い、大変だったことも子どもたちは手にいれたと思います。

このプログラムの過程を通して、子どもたちが今回のテーマを感じてくれていたら嬉しいです。

また、「火起こし」は火が付くまでの流れを想像し、木々を組んでいきます。そして失敗した時はなぜ失敗したのかを振り返り、ちょっとずつ調整し、火が付くまで導いていきます。

スタッフ個人的には「火起こしはプログラミング」と一緒なのではないかと思っています。

 

次回は、

1月14日(土)、栃木の伝統工芸に触れに、手びねりに挑戦です!

来年もよろしくお願いします!!!

 

とちぎY野外クラブ★11月活動の様子(幼児)

11月26日(土)
とちぎY野外クラブ(幼児)の活動を実施しました!

今月の活動は、野外炊飯。「炊き込みご飯」を飯ごうを使って作りました!

前回の活動でりんごジャム作りをした子ども達は、料理プログラムを楽しみにしているようでした。「包丁の使い方を練習してきたんだ!」「おうちで炊き込みご飯作ってきた!」やる気があります。

行きのバスで、食材を決めるあみだくじをしました。グループでオリジナルの食材を選んだ子ども達「コーンってご飯に合うの?!」「やった!ウインナーだ!」大盛り上がりの様子です。

IMGP0692

活動場所の宇都宮市森林公園に到着し、炊き込みご飯づくりのスタート!まずは、火起こしです。

天候が心配されましたが、雨にあたることもなくモクモクと煙がでてきました!「木がぱちぱちと音をたててきた!」上手に火がついた合図です。

リーダーと一緒に包丁をつかって細かく食材を切っていきます。「飯ごうにお米とお水入れられたよ!」自分でできることも増えてきました。

IMGP0702

IMGP0683

IMGP0713

ふたをして、いよいよ飯ごうを火の中にいれます。熱いのでこれはリーダーの役割。子ども達はじっと見つめます。「おいしくできますように。」

しばらく経つと、飯ごうのふたから湯気と水分があふれてきました!少し蒸らしていよいよ完成です!リーダーと一緒に飯ごうのふたを開けて中をのぞくと、、、香りの良いおいしそうな炊き込みご飯ができました。子ども達は大喜び!リーダーはひと安心です。

IMGP0768

リーダーが作ってくれた温かいスープとともに炊き込みご飯をみんなでいただきました。外で食べる食事は、やっぱりおいしく感じます。

「コーンご飯と食べると美味しい!」「茶色いカリカリしたやつ(おこげ)美味しいね。」みんな大満足です。

IMGP0749

2022年の野外クラブはこれにて終了!活動を重ねるごとにいろいろな人とコミュニケーションが取れるようになってきました。できることも増えてきています!

次回の活動は2023年1月!とちぎの伝統工芸「益子焼」を堪能しよう!!!

 

とちぎY野外クラブ★10月活動の様子(幼児)

IMGP9850

10月29日(土)
とちぎY野外クラブ(幼児)10月活動が行われました。

この日の内容は「りんご狩り&ジャムづくり」りんごづくしの1日です。
朝の会、集合時から子どもたちの予習はバッチリ!「りんごは暑い時と寒い時があるから赤い色になるんだよ!」リーダーとりんごの話で盛り上がります。

バスに乗り、宇都宮市にある「大草りんご園」に到着。目の前に広がるりんごの木の多さに子どもたちはビックリ!「ここには何個のりんごがあるの?!」「ぜんぶ食べたい!」施設の方に挨拶をすると、なんとサプライズでりんごの試食をくれました!口の中にジュワっと広がる蜜の甘み、子ども達も笑顔になります。

IMGP9900

IMGP9968

いよいよ、りんご狩りのスタート!今回とるのは「新世界」という品種、酸味が少なく濃厚な食味のりんごです。
「手首をクルっと回すと簡単にとれるんだよ」と施設の方に教えてもらいましたが、これがなかなか難しい!リーダーに抱っこしてもらいながら、小さい手でひとつのりんごを丁寧にとる姿がありました。
色・かたち・大きさ、自分でとった好みのりんごをリーダーやお友だち同士で見せあっていました!「美味しそうだね!!」子ども達は大満足の様子でした。

IMGP9932

IMGP9951

幼稚園に戻り、お家の方に作ってもらった美味しいお弁当を食べると、午後はとってきたりんごを使ってジャムづくりに挑戦です!

「私はまな板を洗うね!」「僕たちは大きいお鍋を洗うね!」と、みんなで声をかけあって準備します。

皮をむいて、りんごを切って、鍋に入れてグツグツ煮込む。包丁もリーダーと一緒に使いながら美味しそうなジャムが完成しました!

IMGP0087

IMGP0077

IMGP0099

「せっかく作ったから食べてみたい!」準備してあったパンをお供に出来たてのジャムを試食しました!

ひとくちパクッ、自分たちでつくったジャムを食べた子ども達、自然と笑顔になりました。

IMGP0167

IMGP0199

 

 

「食のありがたみを知ろう!」リーダー達が考えた活動のテーマです。

食を育てる生産者、食を与えてくれるお家の方、さまざまな人々の気持ちを考えることができた今回の活動。

11月は野外炊飯「炊き込みご飯づくり」に挑戦します!秋ならでは旬の食材に触れながら安全に楽しく野炊をしよう!!

 

 

 

 

IMGP9993

とちぎY野外クラブ★10月活動の様子(小学生)

2022年10月22日(土)、

とちぎY野外クラブ10月活動(小学生)を実施しました。

今回の活動の内容は、りんご狩りと、ジャム作りです。

 

「りんご狩り」は半田りんご園さんにて実施しました。

りんご園のお母さんから「リンゴはおしりをくいっと上に持ち上げるんだよ」と教えてもらい、

その場でイメージしながら取り方を真似していました。

 

その後、早速収穫です。

今回採らせてもらったリンゴは

「新世界」「シナノゴールド」「チャンピオンフジ」の3種類です。

IMGP8162 IMGP8161 IMGP8163

子どもたちはお母さんが話していたことをよく覚えていて、

「シナノゴールドは、よく黄色くなっているものがいいんだよ」といいながら収穫していました。

また、「リンゴのヘタの部分が割れてる方が熟しているんだって!」と、高くにあるリンゴを一生懸命にのぞき込もうと背伸びをしながら、取っていました。

IMGP8128 IMGP8152

 

半田りんご園さんにお礼をして、

宇都宮YMCAに戻り、昼食を食べて、

早速、半田りんご園さんが育っててくれたりんごを使って、

りんごジャム作りです。

 

グループごと協力して、

皮をむき、8等分にカットし、

砂糖を入れて煮詰めていきます。

IMGP8234 IMGP8218

焦がさないように、注意しながらゆっくり、ゆっくりと木べらを使ってかき混ぜていきます。

りんごと砂糖が絡み合い、甘酸っぱい香りが広がってくると「お~!いい香りしてきた!」と子どもたちは大喜びでした。

IMGP8256

おいしそうなジャムができると、味見としてパンとクラッカーが出てきました。

これまた子どもたちは大喜び。「三時のおやつだね」たっぷりジャムをのせて口いっぱいにパンを詰めていました。

 

今回の活動では、真っ赤なリンゴがなる喜びと生産者の顔を見ること、そしてその食物を調理することで、

「恵への感謝」を感じて頂きたく準備しました。

IMGP8264

子どもたちが今回の活動で、

様々なことを感じてくれていたらリーダー、スタッフはとっても嬉しいです。

 

次回の活動は、11月19日(土)「野外炊飯で炊き込みごはん」です。

次回も恵への感謝忘れず、いつも出てくるご家庭のごはんへの感謝につながればと思っています。

とちぎY野外クラブ★9月活動2日目の様子(幼児)

9月18日(日)

とちぎY野外クラブ9月活動
「山登りをしよう!山の生活体験キャンプ(幼児)」2日目の様子を報告します。

「リーダー!起きて〜!!」子ども達の朝は早かったです!パジャマからお洋服に着替え、朝のつどいに向かいました。メンディーリーダーによるピヨピヨ体操で体を起こすと、ここでリーダーからのサプライズが!7月・8月・9月生まれのお友だちへお誕生日会がありました。リーダーの手作りお手紙をもらったお友だちはニッコリと笑顔、嬉しそうにメッセージを読んでいました。

IMGP8373 IMGP8381 IMGP8395

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目のアクティビティは、クラフト活動「看板づくり」でした!まずは材料集めから。施設の外にある遊歩道を歩き、林の中でどんぐりや木の枝、花などをひろい集めます。「葉っぱの裏に水がついているよ」「虫さんどこに隠れているのかなー」霧が立ちこめる小雨の中でしたが、自然を体いっぱいに感じながら材料集め楽しんでいる様子でした。
施設にもどり、拾ってきた材料を使って看板づくりスタートです!キャンプの思い出や自分が好きなものなど、思いおもいに作品を描いていきました。

IMGP8411 IMGP8418 IMGP8438 IMGP8428

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の生活体験キャンプはあっという間におしまいを迎えます。退所式では、感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました!」施設の方へ挨拶することができました。

 

2日間のキャンプを通して子ども達はひと回りもふた回りも成長して帰ってくることができました。

不安な顔をしながらリーダーと対面した1日目の朝、1歩1歩あゆみを進めていく登山、ふとんを被りお家の人を思い出してしまった夜。静かに涙を流した場面もありましたが、それを糧にして最後は全員が明るい顔を上げてリーダーとお別れすることができました!

次回は10月!「秋を収穫!りんご狩り&ジャム作り!」そして、年明け2月には「雪あそびキャンプ」たくましくなったみんなと会えることを楽しみにしています!

とちぎY野外クラブ 幼児ユニット担当 

菅原 伶(じ~こ)

IMGP8108