野外教育プログラムブログ記事一覧
とちぎY野外クラブ(幼児)★5月自然散策の様子
2020.5.30(土)
とちぎYMCA野外クラブがスタートしました!
今年度からは幼児ユニット、小学生ユニットに分かれて活動しています!
5月活動は「自然散策」!!
コロナウイルス感染症対策から、
2時間だけの活動となりましたが、
子どもたちは、
自然のなかを駆け回り、
たくさんの発見をしていました!
まだまだ遊び足りない子どもたち!
6月は通常の時間での活動になる予定です。
リーダーやお友だちと一緒にたくさんの発見をして、
たくさん笑おうね!
みんなに6月活動で会えることリーダーたちは楽しみにしています!!!
※とちぎY野外クラブはコロナウイルス感染症対策ガイドラインを策定し、ガイドラインに沿って活動しています。
清原の杜地域体験キャンプにリーダーたちが活躍しました!
8/17(土)に『清原の杜地域体験キャンプ』が清原中学校で開催されました。
清原地区の小学校4~6年生の子どもたちが参加し、
清原中学校の中学生と作新学院大学の学生が子どもたちと共に過ごし、
地域探検や野外炊飯、キャンプファイヤー等を体験するキャンプです。
キャンプ運営は清原地区の青少年育成協議会や子ども会連合会などの方々が行う、
「まち」が運営する「まち」の子どもたちのためのキャンプです。
YMCAは2名のスタッフ(荒井・袖山)、5名のリーダー(みーやん・ふっか・ゆう・ばなな・じ~こ)でキャンプ運営や野外炊飯指導等のお手伝いをさせて頂きました。
今回は台風一過の猛暑のため、残念ながら宿泊は行わずデイキャンプとなりましたが、
42名の子どもたち、キャンプスタッフを合わせると約130名の大キャンプとなり、
盛況のうちに終了することができました。YMCAがお手伝いをさせて頂いて今回で4年目となります。
宇都宮YMCA★リーダー新人歓迎会
2019.0420(sat)
宇都宮YMCAの新人歓迎会が催されました。
今回は参加した現役リーダーを大きく上回る25名の
新リーダーが参加、合計39名が参加する会になりました。
まずは緊張をほぐすために
アイスブレイク!相手のことを知り合います。
その後、YMCAの説明を行い小グループに分けました。
お昼は近くの公園に移動をして食べました。
キッチンリーダーが一生懸命作ったカレーは格別の味でした!!
その後、グループでは、薪割り、火付け体験を行い
野外教育の話やスキルを身につけていきました。
レクリエーションも皆、全力ではしゃぎまわり
一気に距離が縮まりました。
みつかる つながる よくなっていく
今回は、みつかる!YMCAの魅力は1日では伝わりません。
ここから、1人ひとりが活動に参加をしていき、学び、新しい発見をしてくれれば嬉しいです。
阿久津(つくつくリーダー)
とちぎY野外クラブ★3月修了式の様子
とちぎYMCA 野外クラブ3月は修了式!
午前中は、井頭観光いちご園でいちご狩りをしました。
30分という決まった時間の中で、満足するまでいちごを食べていました。
近くの井頭公園に移動し、グループタイム!
鬼ごっこをしたり、チャンバラごっこをしたり
鴨にえさをあげたりと…ありったけやりたいことをしていました!
あっというまの1年間。5月の活動のときは
泣いている子もいたり、つまらないと言っていた子も
今日は別れを惜しんでいました。
43人の野外クラブの子どもたち、その中で2人の子が
来年から中学生のため、最後の活動になりました。
至らない点もたくさんありましたが
最後まで活動ができたのも、子どもたち、保護者の皆様、リーダーたちのおかげです。
1年間ありがとうございました。
阿久津(つくつくリーダー)
2019年度野外クラブ新規メンバーを募集します!
4/18(木)13:00~受付開始
2019年度 野外クラブの案内はこちら↓↓
https://drive.google.com/file/d/1XAfLI9gTP-mdtqeHG74Fu2HgyoQ3BuC_/view?usp=sharing
Yキッズ11月活動募集★オリジナルの基地を作り隊★~新聞紙巻き巻きの巻~
11月18日はYキッズの日!!
バスに乗り森林公園に行って、秘密基地作りを楽しもう!
皆様のご参加、お待ちしています。
2018年11月18日 【日】(※雨天決行 プログラムや行き先は変更になる場合もあります。)
【場所】
森林公園(栃木県宇都宮市福岡町1074-1)
【移動手段】
貸切バス(西那須野駅集合の方は宇都宮まで電車を利用します。)
【集合】
宇都宮9:00 宇都宮YMCA
那須 7:20 西那須野駅 東口噴水前
【参加費】
3.500円 ※年間登録料 1.500円(今年度初回のみ)
【定員】
幼児(年中~年長)25名 小学生(1年生~6年生)25名 計50名
【申し込み方法】
11月6日(火)14:00~
電話と窓口にて受付
TEL:028-624-2546
※持ち物及び申し込み後の欠席などの連絡につきましては、下記プログラム(PDF)をご確認ください。