野外教育プログラムブログ記事一覧
Yキッズ6月活動募集★いろづけ隊~世界に一つだけの‘たからもの‘をつくろうの巻~
6月9日はYキッズの日!!
バスに乗り小峰窯(こみねがま)で絵付け体験をしよう!
皆様のご参加、お待ちしています。
2019年6月9日 【日】(※雨天決行 プログラムや行き先は変更になる場合もあります。)
【場所】
小峰窯(こみねがま)(栃木県芳賀郡益子町益子3169-1)
【移動手段】
貸切バス(西那須野駅集合の方は宇都宮まで電車を利用します。)
【集合】
宇都宮9:00 宇都宮YMCA
那須 7:20 西那須野駅 東口噴水前
【参加費】
3.500円 ※年間登録料 1.500円(今年度初回のみ)
【定員】
幼児(年少~年長)25名 小学生(1年生~6年生)25名 計50名
【申し込み方法】
5月22日(水)14:00~
電話と窓口にて受付
TEL:028-624-2546
※持ち物及び申し込み後の欠席などの連絡につきましては、下記プログラム(PDF)をご確認ください
Yキッズ5月活動報告★わんぱく公園探険隊~ミッションをクリアせよの巻~
今年度初のYキッズを5/12(日)に行いました!!
この日は良く晴れていて、気持ちのいい風も吹いていました。
朝はみんなでさくらんぼ幼稚園に集合!!
みんな元気に集まることが出来ました。
朝の挨拶の後はバスに乗り込み、わんぱく公園へ!
到着すると風の原っぱまで移動し、荷物を置いてプログラム開始。
最初はグループの力を合わせてウォークラリーを行っていきました。
それぞれのグループで地図を見ながら行き先を話し合い、1人1枚、ミッションカードを持って公園の中を
探検していきました。
公園の中で子どもたちに会うと「3個見つけたよ!」「あっちで見つけた!!」嬉しそうに教えてくれました。
お昼になり、待ちに待ったお弁当の時間。
友だちとのおしゃべりを楽しみながら美味しそうに食べていました。
午後の最初はみんなでレクリエーションをしてきました。
じゃんけん列車や氷鬼などで自分のグループだけでなく他のメンバーやリーダーと
全力で遊んでいました。
レクリエーションの後はそれぞれのグループに別れてグループタイム!!
アスレチックやふしぎの船で遊んだりとグループごとに楽しい時間を過ごしました。
広い公園で思う存分体を動かすことが出来て嬉しそうな子どもたちでした。
次回Yキッズは6月9日に「陶芸体験」を予定しています!
沢山の参加、お待ちしています!!
Yキッズ5月活動募集★わんぱく公園探険隊~ミッションをクリアせよの巻~
5月12日はYキッズの日!!
バスに乗りわんぱく公園に行ってアスレチックやウォークラリーを楽しもう!
皆様のご参加、お待ちしています。
2019年5月12日 【日】(※雨天決行 プログラムや行き先は変更になる場合もあります。)
【場所】
とちぎわんぱく公園(栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273)
【移動手段】
貸切バス(西那須野駅集合の方は宇都宮まで電車を利用します。)
【集合】
宇都宮9:00 宇都宮YMCA
那須 7:20 西那須野駅 東口噴水前
【参加費】
3.500円 ※年間登録料 1.500円(今年度初回のみ)
【定員】
幼児(年少~年長)25名 小学生(1年生~6年生)25名 計50名
【申し込み方法】
4月23日(火)14:00~
電話と窓口にて受付
TEL:028-624-2546
※持ち物及び申し込み後の欠席などの連絡につきましては、下記プログラム(PDF)をご確認ください
Yキッズ5月活動募集★わんぱく公園探検隊★~ミッションをクリアせよ!の巻~
5月12日はYキッズの日!!
バスに乗りわんぱく公園に行ってアスレチックやウォークラリーを楽しもう!
皆様のご参加、お待ちしています。
2019年5月12日 【日】(※雨天決行 プログラムや行き先は変更になる場合もあります。)
【場所】
とちぎわんぱく公園(栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273)
【移動手段】
貸切バス(西那須野駅集合の方は宇都宮まで電車を利用します。)
【集合】
宇都宮9:00 宇都宮YMCA
那須 7:20 西那須野駅 東口噴水前
【参加費】
3.500円 ※年間登録料 1.500円(今年度初回のみ)
【定員】
幼児(年少~年長)25名 小学生(1年生~6年生)25名 計50名
【申し込み方法】
4月23日(火)14:00~
電話と窓口にて受付
TEL:028-624-2546
※持ち物及び申し込み後の欠席などの連絡につきましては、下記プログラム(PDF)をご確認ください
Yキッズ3月活動報告★電車に乗っておでかけし隊★~とびこめ!お魚の森!の巻~
3月3日、電車に乗って葛西臨海水族園に行ってきました!
生憎の雨でしたが子どもたちはとても元気でした。
駅に集まり、あいさつをしていざ電車へ!!
小学生は自分で切符を改札に通して、通りました。
電車の中では友だちやリーダーと電車の乗り方を確認して楽しく乗っていました。
東京駅の乗換えではリーダーの話をよく聞いて迷子にならないように一生懸命、歩いていました。
葛西臨海水族園ではグループごとに館内見学を行っていきました。
水族園にはきれいな魚や様々な海の生き物たちが待っていました。
大きな水槽にはマグロがたくさん泳いでいて子どもたちも興味津々!
また、水槽のなかを上から覗けたりと普段は見られないような所も見ることが出来てとても楽しそうな子どもたちでした!!
帰りの電車でもリーダーや友だちとおしゃべりや折り紙、絵を描いたりと楽しく過ごすことができました。
今年度のYキッズはこれで最後になります。
今年度も沢山のご参加、ありがとうございました。
来年度も楽しいプログラムを沢山用意していますので是非、ご参加ください。