とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

Yキッズ10月★野外炊飯でカレーライスを作りました!!

10/18はYキッズの日!!

鹿沼市自然体験交流センターに行って野外炊飯でカレーライスを作りました!!

 

今回も子どもたちはとても元気!!

野外炊飯は、1人だけでは美味しくできません。

グループのお友だちと心を一つにすることが大切です!

 

 

 

まずは、グループの中で野菜を切ったりするチームと、

薪に火をつけたりご飯を炊くチームの2つに分かれました。

 

野菜を切ったりするチームは、

包丁やピーラーを使って、カレーライスの具材を上手に切っていきました。

子どもたちによっては今回が初めて包丁・ピーラーを使う子もいました。

 

そして、薪に火をつけたりご飯を炊くチームは、

まず、お米を研ぐところから始まりました。

ご飯を炊く準備ができたら、かまどに火をつけていきました!

まず、新聞紙を丸めて、空気が入るように細い薪からその上に乗せていきます。

そして、新聞紙に火を付けると・・・大きな火となっていきました。

「あれ?!つかない!」「うわぁ!付いた!!」と子どもたちは大興奮!!!

 

そして、鍋に子どもたちが切ってくれた具材と水とカレーのルーを入れて、

かき混ぜると、美味しいカレーが出来上がりました。

また、ぐつぐつと泡を吹いたご飯の釜は無事にふっくりご飯が出来上がりました!

蓋を取ったら白い湯気と共に現れた白いご飯はとても感動的でした!

 

 

 

 

 

グループの子どもたちが協力して作ったカレーライスを、みんなで美味しくいただきました!!

おかわりをしたり、グループの中でカレーの話しで盛り上がったり!!

 

 

 

ごちそうさました後は、もちろん、お片づけ!!!

お皿やスプーンはもちろんのこと、

野外炊飯で使った釜や鍋もピッカピカに洗います!

使う前よりも綺麗にしたときには、「やった!!」と達成感も味わいました!

 

 

 

11月のYキッズは、11/15(日)!みんなでキャンドル作りを行います!!

皆様のご参加ををお待ちしております!!!

 

Yキッズ担当

佐藤 実千代(みるみるリーダー)

荒井 浩元(マリオリーダー)

Yキッズ★リーダー会潜入レポート①

昨日は、Yキッズのリーダー会(企画ミーティング)がありました!

 

Yキッズには「リーダー」という子どもたちのお兄さん・お姉さんがいて、
当日のプログラムの企画・進行をしています。
リーダーたちは、事前に企画や準備をするために、
定期的に集まって「リーダー会」というミーティングを行っています!

 

今回から、Yキッズがどのように企画がなされていくか、

リーダー会に潜入して様子をレポートします!

 

Yキッズに参加予定のお子様には、「お楽しみに」ということで、内緒にしておいてくださいね!

 

 

昨日は、Yキッズ10月の「テーマ」を決めていきました。
Yキッズでは、「テーマ」というものをとても大切にして、
それをもとにプログラム展開をしたり、子どもたちとの関わりを深めていきます。

 

「テーマ」とは・・・

「子どもたちの成長を育む、リーダーからの願い・目標」です。

 

子どもたちには成長する伸びしろが沢山あります。
成長を育むには、「思いやりを持つこと」や、「お互いに尊重しあうこと」、
「責任をもって行うこと」、「誠実にしていくこと」など沢山の要素があります。
Yキッズの1日を通して、どの要素を子どもたちに伝えていきたいか、
子どもたちにどう成長してほしいかを決めていきます。

 

 

10/18のYキッズでは、野外炊飯をしてカレーライスを作ります。
野外炊飯は、自分一人だけでは作ることができません。
グループの友だちと「協力」してからこそ、「美味しい」カレーライスが出来上がるのです。

 

そこで、リーダー会では「協力」ということをポイントとして絞っていくことにしました。
「協力」というのは様々な協力があります。
リーダーたちは、「協力」という言葉の意味をみんなで考えていきました。
お互いに気にしあうこと、お互い譲りあうこと、心を一つにしていくことなどなど・・・。

 

様々な「協力」という意味・解釈の中で、
今回は「お友だち同士、互いに気にかけながら、時には手伝いにいったり、
励まし合ったりするこどが子どもたち同士でできればいいな」と考えていきました。

 

リーダーたちは、野外炊飯をしている中、
子どもたちがその「協力」が出来るように、
環境を整えたり、子どもたちへのアプローチをしていこうと決め、
「その協力があったからこそ、美味しいカレーライスが出来たんだ」と、
子どもたちにメッセージを送りたいと考えました。

 

YMCAのプログラムは、単なる体験プログラムではありません。
様々な体験を通して、子どもたちの成長を育んでいきたいと考えております。
今回のリーダー会では、リーダーたちの熱い思いが沢山飛び交い合いました。

次回のリーダー会は、そのテーマをもとに、プログラムの流れを組んでいきます。

 

次回の潜入レポートに続く・・・

 


Yキッズ担当
佐藤 実千代(みるみるリーダー)
荒井 浩元(マリオリーダー)

Yキッズ9月★アルパカさんに会ってきました!!

9/27はYキッズの日!!

今回のYキッズは、アルパカ牧場に行ってアルパカさんに会いに行きました!

 

心配されていた雨ですが、プログラム中は徐々に晴れていき、

とても暑いくらい晴れて、とても楽しく1日を過ごすことができました!

 

 

 

もちろんですが、アルパカ牧場にはたくさんのアルパカさんがいました!!

毛の色が白いアルパカさんや黒いアルパカさん、毛がふさふさなアルパカさん、

ちょっと可愛い顔したアルパカさん、背中にアートが書いてあるアルパカさんなどなど・・・。

子どもたちはとても大興奮!!!

中にはエサを上げたり、アルパカさんの背中をなでなでしたりする子どもたちがいました!

 

 

 

 

 

午後にはリーダーからのアルパカさんにまつわるクイズ!

アルパカさんは何を食べるのか?大きさはどれくらいなのか?

アルパカさんの鳴き声はなんだろうか?

牧場のある説明を読んだり、飼育員さんにインタビューをしたりしていきました!

 

そして、アルパカ牧場を離れたあと、那須YMCA(那須塩原市)に行き、

そこではアルパカ図鑑作りを行いました!

アルパカさんのヒミツを書き、世界に一つだけの図鑑にデザインしていきました!

 

 

 

 

 

Yキッズもお陰様で大好評!!

子どもたちの様々な成長をしていく姿がたくさん!

10月のYキッズは、10/18!

野外炊飯でカレーライスを作ります!!

皆様のご参加ををお待ちしております!!!

 

 

Yキッズ担当

佐藤 実千代(みるみるリーダー)

荒井 浩元(マリオリーダー)

Yキッズ10月★手づくりご飯つくり隊★参加者募集!!

来る10/18(日)はYキッズの日!

 

「手づくりご飯つくり隊~まいうー!!YMCAカレーの巻」です!

 

秋に入り、日も短くなってきた今日この頃。

10月のYキッズは、鹿沼市自然体験交流センターに行き、

野外炊飯でカレーライスを作ります!!

是非!皆様のご参加をお待ちしています!

 

【日 程】
2015年10月18日 日曜日
(雨天・荒天決行 ※プログラムや行き先を変更する可能性があります。)

 

【場 所】

鹿沼市自然体験交流センター (鹿沼市板荷6130) 

 

【移動手段】
貸切バス((那須集合の方は宇都宮まで電車を利用します)


【集 合】
宇都宮 9:00 宇都宮YMCA 本館1階

那須 7:45 西那須野駅 東口噴水前

足利 8:00 有楽町公園

 

【解 散】
宇都宮 16:00 宇都宮YMCA 本館1階
那須 17:30 西那須野駅 東口噴水前
足利 17:00 有楽町公園

 

【参加費】

4,000円(参加費3,500円+昼食費500円)

※年間登録料1,500円(今年度初回のみ)

 

【定 員】
幼児(年中~年長) 40名 小学生(1年生~6年生) 40名 計80名

 

【お申し込み方法】
9月29日 (火)13:00~

電話にて受付(1家族1電話)
TEL:028-624-2546(とちぎYMCA)

※お申込みの際に、ご希望の集合解散場所を併せてお伝え下さい。
※持ち物及び申し込み後の欠席等の連絡につきましては、下記プログラムチラシ(PDF)をご確認ください。

 

20151018_Yキッズ案内チラシ

 

 

Yキッズ9月★アルパカふれあい隊★参加者募集!

来る9/27(日)はYキッズの日!

 

「アルパカふれあい隊~アルパカさんのヒミツ ミッケ!の巻」です!

 

少しずつ秋が来ている今日この頃。

夏休みも終わろうとしています。

二学期最初のYキッズは、アルパカ牧場に行ってアルパカさんに会っていきます!

皆様のご参加をお待ちしています!

 

【日 程】
2015年9月27日 日曜日
(雨天・荒天決行 ※プログラムや行き先を変更する可能性があります。)

 

【場 所】

アルパカ牧場 (那須郡那須町大字大島1083) 

 

【移動手段】
貸切バス


【集 合】
宇都宮 8:00 宇都宮YMCA 本館1階

那須 9:30 西那須野駅 東口噴水前

足利 7:30 有楽町公園

 

【解 散】
宇都宮 17:30 宇都宮YMCA 本館1階
那須 16:00 西那須野駅 東口噴水前
足利 18:00 有楽町公園

 

【参加費】

4,000円

※年間登録料1,500円(今年度初回のみ)

 

【定 員】
幼児(年中~年長) 40名 小学生(1年生~6年生) 40名 計80名

 

【お申し込み方法】
9月1日 (火)13:00~

電話にて受付(1家族1電話)
TEL:028-624-2546(とちぎYMCA)

※お申込みの際に、ご希望の集合解散場所を併せてお伝え下さい。
※持ち物及び申し込み後の欠席等の連絡につきましては、下記プログラムチラシ(PDF)をご確認ください。

 

20150927_Yキッズ案内チラシ