野外教育プログラムブログ記事一覧
サマーチョイス⑤★目指せ山頂!景色は最高!
8/26はサマーチョイスの日!!!
今回は茶臼岳で登山をしてきました。
登山口に到着し、荷物を持って準備OK!!!
山を登っていきました。
周りの景色を観ながら、登山を楽しんでいました。
上に近づくにつれて、段々と大きな石が増えてくると
手の力も使って登っていました。
頂上付近では雲に包まれて、「しろ~い」「雲は水蒸気で出来てるんだよ」
など初めての体験に目を輝かせていました!
頂上に到着してみんなでお弁当タイム。
おしゃべりや雲海を見ながら楽しい時間を過ごしました。
下山をするときには自分たちが登ってきた山を見て「あそこに登ったんだね!」「すごい!」
と嬉しそうにしていました。
帰りはみんなでロープウェイに乗りました。
今回の活動では全員が自分の力で茶臼岳を登りきることができ、一人ひとりの自信につながったように感じました。
みうらマリンキャンプ★3日目の様子
みうらマリンキャンプ3日目の様子
朝はすこし疲れた顔をしている子が多く見られましたが
ヨネスケとちゃむの「くじらさん体操」大きくからだを動かしで目が覚めました!
朝ごはんを食べたらみんなで海へ!!
今日はとっても天気が良く夏らしく過ごしやすかったです!
お楽しみとして、みんなに秘密にしていた
すいかわりをやる事を伝えるととても喜んでいました!
すいかわりもグループ毎に声をだしてフォローし合いながら
見事にすいかをわって、美味しいすいかを食べました!
この日は海で遊ぶ予定はありませんでしたが
やっぱり海をみたら遊びたくなっちゃいます!
全身びしょびしょになっている子もたくさんいました!
初めて海で遊ぶ子がいて、「海ってこんなにしょっぱいんだ」と話していました。
ひとつひとつの出来事が思い出になり
みうらマリンキャンプのテーマの「夏じゃん!海じゃん!最高じゃん!」のキャンプになってくれれば嬉しいです。
またいつかキャンプで会いましょう!
阿久津(つくつく) 濱塚(トマト)
みうらマリンキャンプ★2日目の様子
みうらマリンキャンプ2日目の様子をお伝えします!
午前中、予定していたカヤック体験は強風のため残念ながら中止となりましたが、
ライフジャケットをきて海水浴を行いました!!
「やっぱり海に来たなら入らなきゃ!」と子どもたち!
波に乗ったり、ぷかぷか浮かんだりして楽しんでいました!
午後は、拾ってきた貝殻を使い、クラフトをしました!
世界にひとつだけのキーホルダーに、世界にひとつだけのフォトフレーム。
子どもたちは真剣な顔で作っていました!
夜はキャンドルファイヤーへ!
小さな火が集まり、キャンパーの心をあたため、キャンパー一人ひとりを照らしています。
火を見つめ、仲間との思い出を振り返りながら大きな声で歌を歌っていました!
明日はみうらマリンキャンプ最終日!
まだまだいっぱい仲間と一緒に最高な時間を味わうぞ!!!
阿久津(つくつく) 濱塚(トマト)
みうらマリンキャンプ★1日目の様子
みうらマリンキャンプ1日目の様子をお伝えします!
今日から2泊3日のキャンプがはじまりました!
宇都宮YMCAからバスで出発して揺られること4時間で三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに到着!
行きのバスでは、みうらのテーマソングの「あかさたなつのうた」や到着を予想する
ゲームやレクリエーションを楽しみながら向かいました!
途中、スカイツリーが見えたときはリーダーも
子どもたちも目をキラキラして見ていました。
お昼を食べた後は、探検!キャンプファイヤー場や
カヤック置き場、海などグループごとに行動して施設を把握しました。
海では、砂浜の貝殻を拾うことに夢中で
何人か靴がびしょ濡れになりましたが、それもキャンプの思い出!!
明日はみんながお待ちかねの、シーカヤックをします!!
夏を満喫しています!
阿久津(つくつく)濱塚(トマト)
清原の杜地域体験キャンプにリーダーたちが活躍しました!
8/17(土)に『清原の杜地域体験キャンプ』が清原中学校で開催されました。
清原地区の小学校4~6年生の子どもたちが参加し、
清原中学校の中学生と作新学院大学の学生が子どもたちと共に過ごし、
地域探検や野外炊飯、キャンプファイヤー等を体験するキャンプです。
キャンプ運営は清原地区の青少年育成協議会や子ども会連合会などの方々が行う、
「まち」が運営する「まち」の子どもたちのためのキャンプです。
YMCAは2名のスタッフ(荒井・袖山)、5名のリーダー(みーやん・ふっか・ゆう・ばなな・じ~こ)でキャンプ運営や野外炊飯指導等のお手伝いをさせて頂きました。
今回は台風一過の猛暑のため、残念ながら宿泊は行わずデイキャンプとなりましたが、
42名の子どもたち、キャンプスタッフを合わせると約130名の大キャンプとなり、
盛況のうちに終了することができました。YMCAがお手伝いをさせて頂いて今回で4年目となります。